RTXコーポレーション

曖昧さ回避 この項目では、2020年4月に設立した企業について説明しています。その前身の企業については「レイセオン」をご覧ください。
RTX コーポレーション
RTX Corporation
種類 株式会社
市場情報
NYSE RTX
略称 RTX
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
バージニア州アーリントン
設立 2020年ユナイテッド・テクノロジーズとして)
事業内容 航空宇宙防衛電子機器サイバーセキュリティ複合企業
売上高 US$97.75ビリオン(2020年度
従業員数 195,000人(2020年度
主要子会社 コリンズ・エアロスペース
プラット・アンド・ホイットニー
レイセオン
関係する人物 en:Thomas A. Kennedy (会長)[1]
en:Gregory J. Hayes (社長CEO)[2]
外部リンク www.rtx.com
テンプレートを表示

RTX コーポレーション英語: RTX Corporation)、旧レイセオン・テクノロジーズ (英語: Raytheon Technologies Corporation)は、アメリカ合衆国バージニア州アーリントンに本部を置き、防衛・航空宇宙事業を展開する多国籍企業である。

概要

2020年4月に設立時の社名はレイセオン・テクノロジーズであったが、2023年7月にRTX コーポレーションに変更した。ニューヨーク証券取引所のティッカーシンボルはRTXである。本社はバージニア州アーリントンに所在する。

主な事業内容は、航空機エンジンアビオニクス機体サイバーセキュリティミサイル防空システム、そして無人航空機である。航空宇宙・防衛産業を代表する巨大軍需企業であり、その収入の多くはアメリカ合衆国政府の軍事予算から請け負っている[3][4]。売上高・時価総額ともに軍需産業でトップクラスである(同業他社は、ボーイングロッキード・マーティンノースロップ・グラマンジェネラル・ダイナミクスなど)。

事業部門は、コリンズ・エアロスペース、プラット・アンド・ホイットニー、およびレイセオン(旧Raytheon Intelligence & SpaceおよびRaytheon Missiles & Defense)の三つからなる。

歴史

レイセオン・カンパニー

詳細は「レイセオン」を参照

ユナイテッド・テクノロジーズ・コーポレーション

レイセオン・テクノロジーズ

レイセオン・テクノロジーズは、ユナイテッド・テクノロジーズ (UTC) の航空宇宙事業部門とレイセオンが経営統合し、2020年4月3日に設立された。統合前に、UTCは オーチス・エレベータ・カンパニーとキヤリアをスピンオフさせている。UTCが名目上の存続会社だが、その本社は旧レイセオンの本社を引き継ぎマサチューセッツ州ウォルサムに所在していた[5]

初代CEOは、かつてのユナイテッド・テクノロジーズのCEOかつ会長だったen:Gregory J. Hayesである[2]。取締役会長は、かつてのレイセオンのCEOかつ会長だったen:Thomas A. Kennedyである[1]

UTCの時代から80年以上ダウ平均株価の構成銘柄であり続けたが、2020年8月に除外された。

2022年6月には、本社をペンタゴンなど連邦政府の所在するワシントンDCに隣接するバージニア州アーリントンに移転すると発表した[6]

RTX コーポレーション

2023年7月1日、新社名のRTX コーポレーションに変更した。また、本社のバージニア州への移転が完了した[7]。さらに、事業部門のen:Raytheon Intelligence & Spaceとen:Raytheon Missiles & Defenseが合併して、単にRaytheonという名前の事業部門となった[8]

事業部門

  • プラット・アンド・ホイットニー: 航空機エンジンとガスタービンの設計・製造
  • コリンズ・エアロスペース: 商用・軍事用航空機システムや、化学・食品加工・建設・採掘業務用の産業用機器の設計と製造。国際宇宙計画の主要製造業者。ロックウェル・コリンズ(2018年にUTCが買収)とUTC Aerospace Systems(2012年にハミルトン・サンドストランドとグッドリッチが経営統合して設立)が2018年に経営統合して設立された。
  • レイセオン
    • Raytheon Intelligence & Space: 旧en:Raytheon Intelligence, Information and Services (IIS) とen:Raytheon Space and Airborne Systems (SAS)
    • Raytheon Missiles & Defense: 旧en:Raytheon Integrated Defense Systems (IDS) とen:Raytheon Missile Systems (RMS)

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b Raytheon Technologies. “Thomas A. Kennedy”. 3 April 2020閲覧。
  2. ^ a b Raytheon Technologies. “Gregory J. Hayes”. 3 April 2020閲覧。
  3. ^ Ehrenfreund, Max (5 December 2016). “CEO: United Tech. considered federal contracts in decision to keep Indiana jobs in deal with Trump”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/news/wonk/wp/2016/12/05/ceo-united-tech-considered-federal-contracts-in-decision-to-keep-indiana-jobs-in-deal-with-trump 2 January 2016閲覧。 
  4. ^ “CorpWatch : United Technologies”. July 4, 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。July 3, 2015閲覧。
  5. ^ Kilgore, Tomi (April 4, 2020). “Raytheon Technologies' stock, formerly United Technologies, starts trading in”. MarketWatch. https://www.marketwatch.com/story/raytheon-technologies-stock-formerly-united-technologies-starts-trading-in-the-dow-friday-2020-04-03 
  6. ^ “BREAKING: Arlington scores another major corporate headquarters” (2022年6月7日). 2022年6月7日閲覧。
  7. ^ Maffei, Lucia (July 26, 2022). “Raytheon Has Quietly Completed Its Headquarters Move”. NBC Boston. September 6, 2022閲覧。
  8. ^ “Raytheon to Combine Missiles and Defense Division with Intel and Space Business” (英語). Defense One (January 24, 2023). 2023年3月13日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • Raytheon Technologiesのビジネスデータ:
    • Yahoo! Finance
    • Bloomberg
    • Reuters
    • SEC提出書類
アメリカ合衆国の旗 S&P 100 構成銘柄(2024年3月18日入替時点)
  1. マイクロソフト (MSFT)
  2. Apple (AAPL)
  3. NVIDIA (NVDA)
  4. Amazon.com (AMZN)
  5. メタ・プラットフォームズ クラスA (META)
  6. Alphabet クラスA (GOOGL)
  7. バークシャー・ハサウェイ クラスB (BRK B)
  8. Alphabet クラスC (GOOG)
  9. イーライリリー・アンド・カンパニー (LLY)
  10. JPモルガン・チェース (JPM)
  11. ブロードコム (AVGO)
  12. テスラ (TSLA)
  13. Visa クラスA (V)
  14. ユナイテッド・ヘルス (UNH)
  15. エクソンモービル (XOM)
  16. マスターカード クラスA (MA)
  17. プロクター・アンド・ギャンブル (PG)
  18. ジョンソン・エンド・ジョンソン (JNJ)
  19. ホーム・デポ (HD)
  20. コストコ・ホールセール (COST)
  21. アッヴィ (ABBV)
  22. アドバンスト・マイクロ・デバイセズ (AMD)
  23. メルク・アンド・カンパニー (MRK)
  24. セールスフォース (CRM)
  25. シェブロン (CVX)
  26. Netflix (NFLX)
  27. ウォルマート (WMT)
  28. バンク・オブ・アメリカ (BAC)
  29. ペプシコ (PEP)
  30. コカ・コーラ (KO)
  31. アクセンチュア クラスA (ACN)
  32. アドビ (ADBE)
  33. リンデ (LIN)
  34. サーモフィッシャーサイエンティフィック (TMO)
  35. ウォルト・ディズニー・カンパニー (DIS)
  36. ウェルズ・ファーゴ (WFC)
  37. オラクル (ORCL)
  38. マクドナルド (MCD)
  39. シスコシステムズ (CSCO)
  40. アボット・ラボラトリーズ (ABT)
  41. クアルコム (QCOM)
  42. ゼネラル・エレクトリック (GE)
  43. インテル (INTC)
  44. キャタピラー (CAT)
  45. インテュイット (INTU)
  46. IBM (IBM)
  47. コムキャスト クラスA (CMCSA)
  48. ベライゾン・コミュニケーションズ (VZ)
  49. ダナハー (DHR)
  50. ファイザー (PFE)
  51. テキサス・インスツルメンツ (TXN)
  52. ユニオン・パシフィック鉄道 (UNP)
  53. フィリップモリス (PM)
  54. アムジェン (AMGN)
  55. コノコフィリップス (COP)
  56. ロウズ (LOW)
  57. ハネウェル・インターナショナル (HON)
  58. アメリカン・エキスプレス (AXP)
  59. ゴールドマン・サックス (GS)
  60. RTXコーポレーション (RTX)
  61. AT&T (T)
  62. ネクステラ・エナジー (NEE)
  63. ブッキング・ホールディングス (BKNG)
  64. ナイキ クラスB (NKE)
  65. ブラックロック (BLK)
  66. シティグループ (C)
  67. メドトロニック (MDT)
  68. モルガン・スタンレー (MS)
  69. ユナイテッド・パーセル・サービス クラスB (UPS)
  70. ブリストル・マイヤーズ スクイブ (BMY)
  71. ボーイング (BA)
  72. スターバックス (SBUX)
  73. ディア・アンド・カンパニー (DE)
  74. チャールズ・シュワブ (SCHW)
  75. CVSヘルス (CVS)
  76. モンデリーズ・インターナショナル クラスA (MDLZ)
  77. ロッキード・マーティン (LMT)
  78. ギリアド・サイエンシズ (GILD)
  79. アメリカン・タワー (AMT)
  80. T-Mobile US (TMUS)
  81. アルトリア (MO)
  82. ターゲット・コーポレーション (TGT)
  83. サザン・カンパニー (SO)
  84. デューク・エナジー (DUK)
  85. コルゲート・パーモリーブ (CL)
  86. PayPal (PYPL)
  87. U.S.バンコープ (USB)
  88. エマソン・エレクトリック (EMR)
  89. ジェネラル・ダイナミクス (GD)
  90. フェデックス (FDX)
  91. 3M (MMM)
  92. アメリカン・インターナショナル・グループ (AIG)
  93. キャピタル・ワン (COF)
  94. サイモン・プロパティ・グループ (SPG)
  95. フォード・モーター (F)
  96. ゼネラルモーターズ (GM)
  97. メットライフ (MET)
  98. バンク・オブ・ニューヨーク・メロン (BK)
  99. ダウ (DOW)
  100. チャーター・コミュニケーションズ クラスA (CHTR)
  101. クラフト・ハインツ (KHC)
  • 銘柄入替日時点でのウェイト順
  • 緑字は2024年3月18日入替銘柄
フォーブス・グローバル2000 第79位 (2024年、上位100社)
  1. JPモルガン・チェースアメリカ合衆国の旗
  2. バークシャー・ハサウェイアメリカ合衆国の旗
  3. サウジアラムコサウジアラビアの旗
  4. 中国工商銀行中華人民共和国の旗
  5. バンク・オブ・アメリカアメリカ合衆国の旗
  6. Amazon.comアメリカ合衆国の旗
  7. 中国建設銀行中華人民共和国の旗
  8. マイクロソフトアメリカ合衆国の旗
  9. 中国農業銀行中華人民共和国の旗
  10. Alphabetアメリカ合衆国の旗
  11. トヨタ自動車日本の旗
  12. Appleアメリカ合衆国の旗
  13. 中国銀行中華人民共和国の旗
  14. エクソンモービルアメリカ合衆国の旗
  15. HSBCホールディングスイギリスの旗
  16. ウェルズ・ファーゴアメリカ合衆国の旗
  17. シェルイギリスの旗
  18. 中国石油天然気中華人民共和国の旗
  19. ユナイテッド・ヘルスアメリカ合衆国の旗
  20. ウォルマートアメリカ合衆国の旗
  21. サムスン電子大韓民国の旗
  22. シェブロンアメリカ合衆国の旗
  23. ゴールドマン・サックスアメリカ合衆国の旗
  24. Metaアメリカ合衆国の旗
  25. トタルエナジーズフランスの旗
  26. モルガン・スタンレーアメリカ合衆国の旗
  27. カナダロイヤル銀行カナダの旗
  28. シティグループアメリカ合衆国の旗
  29. 中国平安保険中華人民共和国の旗
  30. 中国移動通信香港の旗
  31. アリアンツドイツの旗
  32. BNPパリバフランスの旗
  33. ベライゾン・コミュニケーションズアメリカ合衆国の旗
  34. 招商銀行中華人民共和国の旗
  35. UBSスイスの旗
  36. サンタンデール銀行スペインの旗
  37. AT&Tアメリカ合衆国の旗
  38. テンセント中華人民共和国の旗
  39. 三菱UFJフィナンシャル・グループ日本の旗
  40. コムキャストアメリカ合衆国の旗
  41. アリババグループ中華人民共和国の旗
  42. 中国石油化工中華人民共和国の旗
  43. フォルクスワーゲン・グループドイツの旗
  44. トロント・ドミニオン銀行カナダの旗
  45. ジョンソン・エンド・ジョンソンアメリカ合衆国の旗
  46. 台湾積体電路製造中華民国の旗
  47. BPイギリスの旗
  48. モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンフランスの旗
  49. リライアンス・インダストリーズインドの旗
  50. ネスレスイスの旗
  51. アクサフランスの旗
  52. メルセデス・ベンツ・グループドイツの旗
  53. アメリカン・エキスプレスアメリカ合衆国の旗
  54. ペトロブラスブラジルの旗
  55. インドステイト銀行インドの旗
  56. 交通銀行中華人民共和国の旗
  57. 中国郵政儲蓄銀行中華人民共和国の旗
  58. テスラアメリカ合衆国の旗
  59. プロクター・アンド・ギャンブルアメリカ合衆国の旗
  60. ステランティスオランダの旗
  61. BMWドイツの旗
  62. ドイツテレコムドイツの旗
  63. 三井住友フィナンシャルグループ日本の旗
  64. CVSヘルスアメリカ合衆国の旗
  65. HDFC銀行インドの旗
  66. ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行スペインの旗
  67. ソニー日本の旗
  68. シーメンスドイツの旗
  69. オーストラリア・コモンウェルス銀行オーストラリアの旗
  70. インド生命保険公社(英語版)インドの旗
  71. ゼネラルモーターズアメリカ合衆国の旗
  72. 日本電信電話日本の旗
  73. クレディ・アグリコルフランスの旗
  74. ブロードコムアメリカ合衆国の旗
  75. ペプシコアメリカ合衆国の旗
  76. ホーム・デポアメリカ合衆国の旗
  77. オラクルアメリカ合衆国の旗
  78. 三菱商事日本の旗
  79. ロシュ・ホールディングスイスの旗
  80. エクイノールノルウェーの旗
  81. エレバンス・ヘルス(英語版)アメリカ合衆国の旗
  82. 中国海洋石油香港の旗
  83. 興業銀行中華人民共和国の旗
  84. インテーザ・サンパオロ・アシクライタリアの旗
  85. IBMアメリカ合衆国の旗
  86. チャブ・リミテッド(英語版)スイスの旗
  87. イタウ・ウニバンコブラジルの旗
  88. アンハイザー・ブッシュ・インベブベルギーの旗
  89. アッヴィアメリカ合衆国の旗
  90. シスコシステムズアメリカ合衆国の旗
  91. 本田技研工業日本の旗
  92. ノヴァ・スコシア銀行カナダの旗
  93. ヒョンデ自動車大韓民国の旗
  94. エネルイタリアの旗
  95. シグナアメリカ合衆国の旗
  96. コストコ・ホールセールアメリカ合衆国の旗
  97. ミュンヘン再保険ドイツの旗
  98. チューリッヒ保険スイスの旗
  99. ノバルティススイスの旗
  100. コカ・コーラアメリカ合衆国の旗
  • 本社所在国/地域はフォーブス誌公式サイトの表示に基づく。
  • ジョンソン・エンド・ジョンソンと台湾積体電路製造は同率45位。
  • プロクター・アンド・ギャンブルとステランティスは同率59位。
  • ゼネラルモーターズと日本電信電話は同率71位。
  • 中国海洋石油と興業銀行は同率82位。
  • チャブ・リミテッドとイタウ・ウニバンコは同率88位。
  • コストコ・ホールセールとミュンヘン再保険は同率96位。
  • 表示
  • 編集