WikiMini

A-CHIEF

A-CHIEF
出身地 日本の旗 日本
ジャンル ロック
活動期間 1988年 - 1993年
レーベル 日本コロムビア/BODY
1990年 - 1991年
メンバー 江田智樹(ボーカル
滝上修幸(ギター
浅見博之(ベース
古道圭一(ドラムス
テンプレートを表示

A-CHIEF(エーチーフ)は、日本のロックバンドである。主に1980年代後期から1990年代前期まで活動した。

概要・来歴

[編集]

江田が東京に上京した時に高校時代のギターの先輩から「ヴォーカルを募集しているからやらないか?」と誘われた際に古道と知り合い、当時のバンドに加入[1]。 しかし、ライブ活動が上手くいかず、古道がLOUDNESS樋口宗孝ローディーになることで一度バンドは解散状態になる[1]。古道との交流は続いており、のちに古道とバンドを組もうとなった際に樋口から滝上と浅見を紹介されて1988年に結成[1]

1989年6月10日放送の『三宅裕司のいかすバンド天国』に出演、楽曲「I Love You Forever」を演奏・「完奏」する。「骨太ロック」と称され、審査員に「大物になる」の一言をもらう。ただ、受けた賞は無かった。これをきっかけとして注目されるようになり、視聴者のはがき投票で順位を決める番組のコーナー『アマチュアバンドベスト10』では、同年7月22日から8月12日まで4週連続1位を獲得。以降も7週・同年9月30日までベスト3入りした。

1990年4月21日日本コロムビアからシングル「DAYLIGHTS」をリリース、メジャー・デビュー。以後シングル5枚・アルバム3枚を発売。

1991年11月、3枚目のアルバム『NAZARIS』発売を最後に日本コロムビアと事務所を離れ、千葉県市川市にあるライブハウス"Route Fourteen"に所属する形になるも解散[1]

解散後も、各メンバーはそれぞれバンド・音楽ユニット・サポート・ミュージシャンとして活動している(メンバーの節にて後述)。

バンド名の由来

[編集]

古道がLOUDNESSの樋口宗孝のローディーに付いていたことで樋口と親交があり、樋口が酒の席で「皆チーフになっても良いくらい実力があるからバンド名もチーフで良いんじゃないか?」と当時同じく樋口のローディーをしていた松本孝弘と話しながら「CHIEF」と名付けた。実際に少しの間「CHIEF」の名前で活動していたが、名前にしっくりと来ず「CHIEFの前にAを付けよう」となり「A-CHIEF」のバンド名になっている[1]

メンバー

[編集]

ディスコグラフィ

[編集]

シングル

[編集]
  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
日本コロムビア/BODY
1st 1990年4月21日 DAYLIGHTS CODA-8503 オリコンチャート最高位98位
2nd 1991年1月1日 どしゃぶりRainy Date CODA-8645
3rd 1991年2月21日 I Love You, Forever! CODA-8664
4th 1991年10月21日 LEGEND OF LOVE CODA-8921

アルバム

[編集]
  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
日本コロムビア/BODY
1st 1990年5月21日 ROCKIDS COCA-6281
2nd 1991年1月21日 Love Affair COCA-7097
3rd 1991年11月1日 NAZARIS COCA-9249

タイアップ一覧

[編集]
使用年 曲名 タイアップ
1991年 I Love You, Forever! 東映系映画『カレンダー~ifもしもあの時に…~』挿入歌[2]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 江田智樹 (RE:VIBE、ex A-CHIEF、ex MANIA)Interview”. ナナメ45° (2019年6月22日). 2025年1月17日閲覧。
  2. ^ I Love You,Forever!”. ORICON NEWS. 2025年1月17日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]