武雄市立川登中学校

武雄市立川登中学校
地図北緯33度08分30秒 東経129度59分27秒 / 北緯33.141528度 東経129.990861度 / 33.141528; 129.990861座標: 北緯33度08分30秒 東経129度59分27秒 / 北緯33.141528度 東経129.990861度 / 33.141528; 129.990861
国公私立の別 公立学校
設置者 武雄市
併合学校 武雄市立東川登中学校
武雄市立西川登中学校
校訓 誠実・敬愛・自主
設立年月日 1966年昭和41年)4月1日
共学・別学 男女共学
学校コード C141220600020 ウィキデータを編集
所在地 843-0234
佐賀県武雄市東川登町袴野16082番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

武雄市立川登中学校(たけおしりつ かわのぼりちゅうがっこう)は、佐賀県武雄市にある市立中学校

概要

歴史
1966年昭和41年)に武雄市内の中学校2校(東川登・西川登)の統合により創立。2026年令和8年)に創立60周年を迎える。
校訓
「誠実・敬愛・自主」
校章
中央に「中」の文字を配している。
校歌
作詞は南益子、作曲は野田貞喜による。歌詞は3番まであり、各番に校名の「川登中学校」が登場する。
校区
「武雄市東川登地区、西川登地区全域」。小学校区は武雄市立東川登小学校武雄市立西川登小学校[1]

沿革

旧・東川登中学校
  • 1947年(昭和22年)
  • 1948年(昭和23年)3月 - 育友会が発足。青年学校が廃止される。
  • 1949年(昭和24年)3月 - 校歌を制定。作詞は当時の諸石校長、作曲は野田教頭による。
  • 1952年(昭和27年)
    • 5月 - 校舎を増築。
    • 12月 - 学校給食を開始。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 武雄市発足により、「武雄市立東川登中学校」に改称。
  • 1966年(昭和41年)3月31日 - 統合により閉校。
    • ただし、統合校舎が完成するまでの間、「武雄市立川登中学校 東校舎」として存続。
旧・西川登中学校
  • 1947年(昭和22年)
    • 4月1日 - 学制改革が行われる。
      • 西川登国民学校の初等科が「西川登村立西川登小学校」に改組される。
      • 西川登国民学校の高等科が青年学校普通科とともに、新制中学校「西川登村立西川登中学校」に改組される。
    • 5月3日 - 西川登小学校および、西川登青年学校の校舎を利用し、新制中学校が開校。
  • 1950年(昭和25年)1月 - 中学校校舎が完成。
  • 1953年(昭和28年)11月 - 講堂が完成。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 武雄市発足により、「武雄市立西川登中学校」に改称。
  • 1961年(昭和36年)12月 - 学校給食を開始。
  • 1966年(昭和41年)3月31日 - 統合により閉校。
    • ただし、統合校舎が完成するまでの間、「武雄市立川登中学校 西校舎」として存続。
統合・川登中学校
  • 1966年(昭和41年)4月1日 - 上記の中学校2校を統合し、「武雄市立川登中学校」(現校名)となる。
    • 統合校舎が完成するまでの間、旧東川登中学校校舎を「東校舎」、旧西川登中学校校舎を「西校舎」として使用を継続。
  • 1968年(昭和43年)1月 - 統合新校舎が完成し、移転を完了。東校舎および西校舎を廃止。
  • 1969年(昭和44年)- 体育館が完成。

交通

最寄りの幹線道路

周辺

  • 徳圓寺
  • かわのぼり保育園

脚注

  1. ^ 武雄市立小中学校通学区域一覧 - 武雄市ウェブサイト
[脚注の使い方]

参考資料

  • 「武雄市史 中巻」(武雄市史編纂委員会, 1973年(昭和48年)1月30日)p.589~

関連項目

外部リンク

  • 武雄市立川登中学校
  • 表示
  • 編集