日本の花火大会一覧(にほんのはなびたいかいいちらん)は、日本全国で1年間に行われる花火大会を地方別にまとめた一覧である。
このうち、 薄桃色 で示したものは日本三大花火大会。
なお、()内は順に開催地、開催時期、推定打ち上げ数を表す。
日本全国で開催される花火大会
[編集]北海道・東北地方
[編集]

開催地 | 名称 | 開催日 | 総打上数 | 備考 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
北海道洞爺湖ロングラン花火大会 | 4月下旬 - 10月 | 84000発 | 約450発/1夜 期間中毎日打ち上げ(荒天時除く) |
[1] |
![]() |
ふかがわ夏まつり花火大会 | 7月第4日曜日 | 2500発 | ||
![]() |
道新・UHB花火大会 | 7月31日 | 4000発 | [2] | |
![]() |
函館港まつり協賛道新花火大会 | 8月 1日 | 非公表 | [3] | |
![]() |
勝毎花火大会 | 8月13日 | 20000発 | [4] | |
![]() |
釧新花火大会 | 8月16日 | 8000発 | ||
![]() |
東北町湖水まつり花火大会 | 7月最終土曜日 | 2800発 | [5] | |
![]() |
浅虫温泉花火大会 | 8月 1日 | 4000発 | [6] | |
![]() |
五所川原花火大会 | 8月 3日 | 5000発 | [7] | |
![]() |
青森花火大会 | 8月 7日 | 11000発 | [8] | |
![]() |
つるたまつり花火大会 | 8月16日 | 2500発 | [9] | |
![]() |
奥州水沢の花火大会 | 8月 5日 | 9000発 | [10] | |
![]() |
盛岡花火の祭典 | 8月第2土曜日 | 10000発 | [11] | |
![]() |
北上・みちのく芸能まつり 「トロッコ流しと花火の夕べ」 |
翌々日(日曜)[1] |
8月第1金曜日10000発 | [12] | |
![]() |
遠野納涼花火まつり | 8月15日 | 5000発 | ||
![]() |
おらが自慢のでっかい花火 | 8月16日 | 10000発 | 旧称「ちゃっこい村のでっかい花火大会」 | [13] |
![]() |
光と音のページェント 花火ファンタジー | [2] | 8月中旬7000発 | [14] | |
![]() |
塩竈みなと祭前夜祭花火大会 | 前日(日曜) |
7月第3月曜日4000発 | 海の日前日に開催 | [15] |
![]() |
石巻川開き祭り花火大会 | 8月 2日 | 6000発 | 2015年は8月1日に開催 | [16] |
![]() |
仙台七夕花火祭 | 8月 5日 | 16000発 | [17] | |
![]() |
泉区民ふるさとまつり | 8月第4土曜日 | 3000発 | [18] | |
![]() |
能代の花火 | 7月第3土曜日 | 15000発 | 旧称「能代港まつり花火大会」 | [19] |
![]() |
男鹿日本海花火 | 8月14日 | 10000発 | [20] | |
![]() |
全国花火競技大会 | 8月第4土曜日 | 18000発 | 旧称「奥羽六県煙火共進会」 | [21] |
![]() |
増田の花火 | 9月14日 | 5000発 | [22] | |
![]() |
酒田花火ショー | [3] | 9月第2土曜日12000発 | 旧称は幾つか有り「酒田全国花火大会」「酒田港(さかたみなと)まつり[4]花火大会」などが有った。現名称および正式名称は左記の通りだが、コロナ禍開けの2023年以降「酒田の花火」として開催。 | [23] |
![]() |
山形大花火大会 | 8月14日 | 20000発 | [24] | |
![]() |
水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会 | 8月15日 | 4000発 | [25] | |
![]() |
赤川花火大会 | 8月15日 | 12000発 | 全国デザイン花火競技会[5] | [26] |
![]() |
大石田まつり最上川花火大会 | 8月16日 | 3000発 | [27] | |
![]() |
いわき花火大会 | [6] | 8月第1土曜日10000発 | 旧称「いわき港まつり いわき小名浜港花火大会」 | |
![]() |
ふくしま花火大会 | [7] | 7月下旬8,000発 | ||
![]() |
あさか野夏まつり花火大会 | 8月14日 | 10000発 | ||
![]() |
須賀川市釈迦堂川花火大会 | 土曜日 |
8月旧盆明け10000発 | [28] |
関東地方
[編集]


開催地 | 名称 | 開催日 | 総打上数 | 備考 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
利根川大花火大会 | 9月中旬 | 23,000発 | 旧称「さかいふるさと祭り花火大会」 雨天決行、荒天時は翌日順延。 |
[29] |
![]() |
大洗海上花火大会 | 9月下旬 | 15,000発 | [30] | |
![]() |
古河花火大会 | 8月第1土曜日 | 25,000発 | 荒天時は翌日順延 | [31] |
![]() |
水戸黄門まつり花火大会 | 8月第1金曜日 | 4,500発 | [32] | |
![]() |
鹿嶋市花火大会 | [8] | 8月下旬10,000発 | ||
![]() |
常総きぬ川花火大会 | (9月第1土曜日) |
8月第5土曜日10,000発 | 旧称「常総市みつかいどう花火大会」 | [33] |
![]() |
土浦全国花火競技大会 | 10月第1土曜日 | 20,000発 | 旧称「全国花火競技大会」 | |
![]() |
真岡市夏祭り大花火大会 | 7月 最終土曜日 | 20,000発 | ||
![]() |
小山の花火 | 7月 最終日曜日 | 20,000発 | [34] | |
![]() |
足利花火大会 | 8月第1土曜日 | 20,000発 | [35] | |
![]() |
うつのみや花火大会 | 8月第2土曜日 | 20,000発 | [36] | |
![]() |
花火の祭典“夏” | 8月14日 | 14,000発 | [37] | |
![]() |
やいた花火大会 | 10月第3土曜日 | 10,000発 | [38] | |
![]() |
たまむら花火大会 | 7月第3土曜日 | 12,000発 | ||
![]() |
高崎まつり大花火大会 | 8月第1土曜日 | 15,000発 | [39] | |
![]() |
前橋花火大会 | 8月第2土曜日 | 15,000発 | [40] | |
![]() |
いせさき花火大会 | 9月 最終土曜日 | 10,000発 | [41] | |
![]() |
秩父川瀬祭花火大会 | 7月19日 | 1,500発 | [42] | |
![]() |
越谷花火大会 | 7月 最終土曜日 | 5,000発 | ||
![]() |
さいたま市花火大会 (大和田公園会場) |
7月30日 | 5,000発 | 旧称「大宮市花火大会」 | |
![]() |
あげお花火大会 | 8月第1土曜日 | 10,000発 | ||
![]() |
西武園ゆうえんち花火大会 | 8月指定日 | 25,000発 | 約2500発/1夜 2015年は10日間開催 |
[43] |
![]() |
深谷花火大会 | [9] | 8月第1日曜日4,000発 | ||
![]() |
熊谷花火大会 | 8月第2土曜日 | 10,000発 | [44] | |
![]() |
さいたま市花火大会 (東浦和 大間木公園会場) |
8月第2土曜日 | 5,000発 | 旧称「浦和市花火大会」 | |
![]() |
さいたま市花火大会 (岩槻文化公園会場) |
8月第3日曜日 | 3,600発 | 旧称「岩槻市花火大会」 | |
![]() |
こうのす花火大会 | 10月第1土曜日 | 20,000発 | [45] | |
![]() |
戸田橋花火大会 | 8月第1土曜日 | 13,000発[10] | いたばし花火大会と同時開催 | [46] |
![]() |
いたばし花火大会 | 戸田橋花火大会と同時開催 | [47] | ||
![]() |
足立の花火 | 5月最終土曜日 | 12,000発 | 旧称「千住の花火大会」 | [48] |
![]() |
葛飾納涼花火大会 | 7月下旬 | 13,000発 | 旧称「柴又の花火」 | |
![]() ![]() |
隅田川花火大会 | 7月 最終土曜日 | 20,000発 | [49] | |
![]() |
立川まつり国営昭和記念公園花火大会 | 7月 最終土曜日 | 5,000発 | [50] | |
![]() |
青梅市納涼花火大会 | 8月第1土曜日 | 3,200発 | [51] | |
![]() |
八王子花火大会 | 8月第1土曜日 | 3,300発 | ||
![]() |
江東花火大会 | 8月 4日 | 4,000発 | ||
![]() ![]() |
神宮外苑花火大会 | 8月 | 10,000発 | [52] | |
![]() |
映画のまち調布“夏”花火 | 不定 | 8,000発 | 旧称「調布市花火大会」 別称「調布花火」 |
[53] |
![]() |
東京花火大祭 | 8月第2土曜日 | 12,000発 | 2018年より | [54] |
![]() |
江戸川区花火大会 | 8月第1土曜日 | 14,000発 | 市川市民納涼花火大会と共同開催 | [55] |
![]() |
市川市民納涼花火大会 | 江戸川区花火大会と共同開催 | |||
![]() |
浦安市花火大会 | 7月第4土曜日 | 6,500発 | [56] | |
![]() |
水郷おみがわ花火大会 | 8月 1日 | 8,000発 | ||
![]() |
幕張ビーチ花火フェスタ | 8月第1土曜日 | 15,000発 | 別称「千葉市民花火大会」 | [57] |
![]() |
松戸花火大会 | 8月第1土曜日 | 10,000発 | [58] | |
![]() |
館山観光まつり 館山湾花火大会 | 8月 8日 | 10,000発 | [59] | |
![]() |
木更津港まつり花火大会 | 8月15日 | 10,000発 | ||
![]() |
佐倉市民花火大会 | 8月第一土曜日 | 10,000発 | ||
![]() |
NARITA花火大会in印旛沼 | 10月中旬 | 5,000発 | ||
![]() |
富津市民花火大会 | 7月 | 6,000発 | [60] | |
![]() |
鎌倉花火大会 | 7月下旬 | 4,000発 | ||
![]() |
よこすか開国花火大会 | 10月第3日曜日 | 5,000発 | ||
![]() |
あつぎ鮎まつり花火大会 | 8月第1土曜日 | 10,000発 | [61] | |
![]() |
さがみ湖湖上祭花火大会 | 8月 1日 | 5,000発 | [62] | |
![]() |
小田原酒匂川花火大会 | 8月第1土曜日 | 10,000発 | [63] | |
![]() |
サザンビーチちがさき花火大会 | [11] | 8月第1土曜日3,000発 | [64] | |
![]() |
みなとみらいスマートフェスティバル | 8月第1月曜日 | 20,000発 | 2018年より[12] | [65] |
![]() |
金沢まつり花火大会 | 8月第4土曜日 | 3,500発 | ||
![]() |
相模原納涼花火大会 | 8月 最終土曜日 | 8,000発 | [66] | |
![]() |
湘南ひらつか花火大会 | 8月 最終金曜日 | 3,000発 | [67] | |
![]() |
ふじさわ江の島花火大会 | 10月第3土曜日 | 3,000発 | [68] | |
![]() |
逗子海岸花火大会 | ||||
![]() |
湯河原温泉海上花火大会 |
中部地方
[編集]






開催地 | 名称 | 開催日 | 総打上数 | 備考 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
南魚沼市兼続公まつり大煙火大会 | 7月19日 | 2000発 | [69] | |
![]() |
弥彦燈籠まつり奉祝花火大会 | 7月25日 | 250発 | [70] | |
![]() |
川口まつり大花火大会 | 7月 最終土曜日 | 3000発 | [71] | |
![]() |
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会 | 7月26日 | 15000発 | [72] | |
![]() |
上越まつり大花火大会(直江津地区) | 7月26日 | 5000発 | ||
![]() |
燕大花火大会 | 7月 最終日曜日 | 200発 | ||
![]() |
三条夏まつり大花火大会 | 8月第1土曜日 | 4000発 | ||
![]() |
長岡まつり大花火大会 | 8月 2日・3日 | 20000発 | 2日間開催 | [73] |
![]() |
聖籠夏まつり海上花火大会 | 8月第1日曜日 | 400発 | ||
![]() |
寺泊港まつり海上大花火大会 | 8月 7日 | 5000発 | [74] | |
![]() |
新潟まつり花火大会 | 8月上旬の日曜日 | 非公表 | [75] | |
![]() |
両津七夕・川開き大花火大会 | 8月 8日 | 420発 | ||
![]() |
村上市あらかわ大祭花火大会 | 翌日(土曜) |
8月第1金曜日350発 | ||
![]() |
越後加茂川夏祭り | 8月14日 | 1000発 | [76] | |
![]() |
船まつり大花火大会 | 8月15日 | 150発 | [77] | |
![]() |
おぢやまつり大花火大会 | 8月第4土曜日 | 7000発 | [78] | |
![]() |
とちお祭大花火大会 | 翌日(日曜) |
8月第4土曜日5000発 | [79] | |
![]() |
水原まつり瓢湖大花火大会 | 8月25日 | 500発 | [80] | |
![]() |
阿賀野川ござれや花火 | 8月25日 | 4000発 | [81] | |
![]() |
片貝まつり浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 | 9月 9日・10日 | 15000発 | 2日間開催 | [82] |
![]() |
堀之内十五夜まつり大煙火大会 | 前々日(土曜) |
9月第3月曜日2000発 | 敬老の日前々日に開催[13] | |
![]() |
松本水輪花火大会 | 7月下旬の土曜日 | 7000発 | ||
![]() |
伊那まつり花火大会 | 8月第1日曜日 | 4000発 | ||
![]() |
信州上田大花火大会 | 8月 5日 | 10000発 | [83] | |
![]() |
信州千曲市 千曲川納涼煙火大会 | 8月 7日 | 10000発 | [84] | |
![]() |
安曇野花火 | 8月14日 | 13000発 | [85] | |
![]() |
諏訪湖祭湖上花火大会 | 8月15日 | 40000発 | [86] | |
![]() |
信州新町納涼大会 | 8月15日 | 4000発 | ||
![]() |
天竜かっぱ祭り | 8月第4土曜日 | 2000発 | ||
![]() |
全国新作花火競技大会 | 9月第1土曜日 | 18000発 | [87] | |
![]() |
長野えびす講煙火大会 | 11月23日 (勤労感謝の日) |
15000発 | [88] | |
![]() |
笛吹川県下納涼花火大会 | 7月 最終土曜日 | 3000発 | ||
![]() |
山中湖報湖祭 | 8月 1日 | 8000発 | [89] | |
![]() |
神明の花火大会 | 8月 7日 | 20000発 | [90] | |
![]() |
石和温泉花火大会 | 8月21日 | 10000発 | [91] | |
![]() |
網代温泉海上花火大会 | 8月第3土曜日 | 約2000発 | 網代温泉 | |
![]() |
熱川温泉海上花火大会 | 7月第3週 | 不明 | ||
![]() |
熱海温泉海上花火大会 | 夏・秋・年末に数回 | 約5000発 | [92] | |
![]() |
安倍川花火大会 | 7月最終土曜日 | 約15,000発 | ||
![]() |
按針祭海の花火大会 | 8月10日 | 約13,000発 | ||
![]() |
伊豆の国花火大会 | 8月1・3・4日 | 3・4日:800発 |
1日:12,000〜13,000発[93] | |
![]() |
今井浜温泉花火大会 | 7月19日・8月17日 | 不明 | 今井浜温泉 | |
![]() |
大井川大花火大会 | 8月10日 | 約8,000発 | 大井川河川敷 | [94] |
![]() |
御前崎みなと夏祭・花火大会 | 8月上旬 | 不明 | ||
![]() |
鹿島の花火 | 8月上旬 | 約4000発 | [95] | |
![]() |
狩野川花火大会 | 8月上旬 | 約9,000発 | ||
![]() |
かんざんじ温泉灯篭流し花火大会 | 7月下旬 | 約3000発 | ||
![]() |
佐鳴湖花火大会 | 8月 | 不明 | ||
![]() |
清水みなと祭り海上花火大会 | 8月第1日曜日 | 約10,000発 | [96] | |
![]() |
白浜海の祭典納涼花火大会 | 7月第3土曜日 | 約2,000発 | ||
![]() |
天王宮大歳神社夏季大祭奉納煙火 | 8月第1土・日曜日 | 打ち上げ花火2日間で約200発 |
手筒花火約500本||
![]() |
土肥サマーフェスティバル海上花火大会 | 8月18・19・20日 | 各日約2000発 | ||
![]() |
堂ヶ島火祭り | 7月下旬 | 約500発 | ||
![]() |
日本平まつり大花火大会 | 7月下旬 | 12,000発 | 日本平 | |
![]() |
パルパル花火ナイト | 8月 | 不明 | ||
![]() |
ふくろい遠州の花火 | 8月中旬 | 約30,000発 | ||
![]() |
富士山すその大花火大会 | 8月第1土曜日 | 約10,000発 | ||
![]() |
三ヶ日花火大会 | 8月第1日曜日 | 約5,000発 | [97] | |
![]() |
焼津海上花火大会 | 8月中旬 | 約5,000発 | 焼津港新港地区 | |
![]() |
熱田まつりの花火 | 6月5日 | 約1,000発 | ||
![]() |
渥美半島花火大会 | 9月下旬 | 不明 | ||
![]() |
一宮市びさい夏まつり | 8月第2土曜日 | 不明 | ||
![]() |
内海メ〜テレ花火大会 | 8月17日 | 約1,000発 | 旧:内海中日花火大会 | [98] |
![]() |
海の日名古屋みなと祭花火大会 | 海の日 | 不明 | [99] | |
![]() |
大府東浦花火大会 | 不定 | 不明 | [100] | |
![]() |
岡崎城下家康公夏まつり花火大会 | 8月第1土曜日 | 20,000発 | ||
![]() |
尾張西枇杷島まつり花火大会 | 6月第1土曜日 | 1,700発 | [101] | |
![]() |
蒲郡まつり納涼花火大会 | 7月最終日曜日 | 約4,000発 | [102] | |
![]() |
刈谷わんさか祭り花火大会 | 8月中旬 | 約7,000発 | [103] | |
![]() |
吉良花火大会 | 9月第3土曜日 | 約1,700発 | ||
![]() |
衣浦みなとまつり花火大会 | 7月第4土曜日 | 約3,000発 | 半田市・高浜市・碧南市・武豊町の持ち回り主催 | [104] |
![]() |
国府夏まつり | 7月最終日曜日 | 1,800発 | 大社神社臨時大祭 | |
![]() |
江南市民花火大会 | 10月上旬 | 2,000発 | ||
![]() |
御油夏まつり | 8月第1土・日曜日 | 3,000発 | 御油神社例大祭 | |
![]() |
篠島ぎおん・野島祭り花火大会 | 7月第2土曜日 | 500発 | 篠島 | |
![]() |
新城納涼花火大会 | 8月13日 | 約2000発 | [105] | |
![]() |
せともの祭 | 9月第2土曜日 | 約1000発 | ||
![]() |
田原祭り・五町合同花火大会 | 9月中旬 | 約3,000発 | ||
![]() |
東海まつり花火大会 | 8月第2土曜日 | 約4,000発 | ||
![]() |
常滑焼まつり協賛花火大会 | 10月上旬 | 約2,000発 | 旧:常滑焼まつり納涼大花火大会 | [106] |
![]() |
常滑りんくうビーチサンセット花火 | ||||
![]() |
とよかわ輝まつり | 8月第4土曜日 | 2,000発 | 旧:豊川手筒まつり | |
![]() |
豊川夏まつり | 7月 | 豊川進雄神社例大祭 | ||
![]() |
豊田おいでんまつり花火大会 | 7月最終日曜日 | 約15,000発 | [107] | |
![]() |
豊橋祇園祭 | 7月第3金・土曜日 | 約12,000発 | [108] | |
![]() |
ながくて夏フェス | 9月 | [109] | ||
![]() |
にっしん夢まつり夢花火 | 9月中旬 | [110] | ||
![]() |
日本ライン夏まつりロングラン花火 | 8月1〜10日 | 旧:日本ライン夏まつり納涼花火大会 | ||
![]() |
炎の祭典 | 9月第2土曜日 | |||
![]() |
三好池まつり | 8月第1土曜日 | |||
![]() |
名港水上芸術花火 | 5月下旬 | |||
![]() |
桃の花 花火大会 | 4月最終土曜日 | |||
![]() |
米津の川まつり花火大会 | 8月15日 | 約3,000発 | ||
![]() |
冬の下呂温泉花火物語〜花火の歳時記〜 | 1月から3月の毎週土曜日 | 不明 | ||
![]() |
おがせ池夏まつり花火大会 | 7月第3土曜日 | 不明 | ||
![]() |
岐阜新聞大垣花火大会 | 7月下旬 | 不明 | ||
![]() |
恵那納涼水上花火大会 | 7月第4土曜日 | 約2,000発 | ||
![]() |
栃尾温泉やまびこ花火大会 | 7月最終土曜日 | 不明 | ||
![]() |
清流白川夏祭り | 8月2日 | 1,400発 | ||
![]() |
下呂温泉花火ミュージカル夏・冬公演 | 8月3日、12月中の土曜日と24日 | 不明 | ||
![]() |
郡上八幡城下町花火大会 | 8月第1週 | 約1,000発 | ||
![]() |
飛騨高山市民花火大会 | 8月第1土曜日 | 2,000発 | ||
![]() |
多治見市制記念花火大会 | 11月上旬 | 不明 | ||
![]() |
蘇水峡川まつり花火大会 | 8月第1日曜日 | 不明 | ||
![]() |
ふくおかふるさと花火大会 | 8月第1日曜日 | 不明 | ||
![]() |
美濃市民花火大会 | 8月上旬 | 不明 | ||
![]() |
瑞浪美濃源氏七夕まつり みずなみ祈願大花火大会 | 8月上旬 | 不明 | [111] | |
![]() |
いびがわの祭り「ありがとう花火」 | 8月上旬 | 不明 | ||
![]() |
阿木夏祭り花火大会 | 8月第2土曜日 | 350発 | ||
![]() |
川辺おどり花火大会 | 9月上旬 | 不明 | ||
![]() |
ひだ桃源郷くぐの納涼夏まつり くぐの大花火 | 8月中旬 | 不明 | ||
![]() |
ぎふ長良川花火大会 | 8月11日 | 長良川河畔(長良橋 - 金華橋間) | [112] | |
![]() |
中山道中津川おいでん祭納涼花火大会 | 8月12日 | 不明 | ||
![]() |
つけち夢まつり花火大会 | 8月13日 | 不明 | [113] | |
![]() |
飛騨金山花火大会 | 8月13日 | 600発 | ||
![]() |
関市民花火大会 | 8月13日 | 不明 | ||
![]() |
関市武芸川ふるさと夏まつり花火大会 | 8月14日 | 不明 | ||
![]() |
明智町納涼花火大会 | 8月14日 | 不明 | ||
![]() |
ひだ神岡夏まつり納涼花火大会 | 8月14日 | 不明 | ||
![]() |
津保川花火大会 | 奇数年8月第3週 | 不明 | ||
![]() |
板取川花火大会 | 4年おき(4で割り切れる西暦年)8月15日 | 不明 | ||
![]() |
根尾川花火大会 | 10月中旬 | 不明 | 根尾川薮川橋上流 | |
![]() |
境川ふれあい夏祭り花火大会 | 8月下旬 | 不明 | ||
![]() |
馬瀬川花火大会 | 8月下旬 | 不明 | ||
![]() |
おん祭MINOKAMO市民花火大会 | 9月下旬 | 不明 | ||
![]() |
舟見七夕まつり | 7月6日 | 約1,000発 | ||
![]() |
ふるさと龍宮まつり海上花火大会 | 7月16日 | 約1,000発 | ||
![]() |
水橋橋まつり | 7月22日 | 約3,000発 | [114] | |
![]() |
くろべ生地浜海上花火大会 | 7月29日 | 1,500発 | [115] | |
![]() |
富山新港花火大会 | 7月30日 | 2,000発 | ||
![]() |
北日本新聞納涼花火 | 高岡大会:8月4日 |
富山大会:8月1日両会場合わせて5,000発 | ||
![]() |
じゃんとこい魚津まつり海上花火大会 | [14] | 8月第1土曜日、2,000発|||
![]() |
ひみまつり | 8月第1土曜日 | 5,000発 | ||
![]() |
全国選抜北陸中日花火大会 | 8月第1週 | 5,000発 | ||
![]() |
北國大花火川北大会 | 8月第1土曜日 | 約18,000発 | [116] | |
![]() |
輪島市民まつり花火大会 | 6月第1週 | 10,149発 | ||
![]() |
越前みなと大花火 | 7月第3日曜日 | 約10,000発 | 旧称:越前夏まつり(2017年まで)[15] | |
![]() |
とうろう流しと大花火大会 | 8月16日 | 10,000発前後 |
近畿地方
[編集]



(動画)
開催地 | 名称 | 開催時期(例年) | 総打上数 | 備考 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
伊勢神宮奉納全国花火大会 | 7月第3週 | 9,000発 | [117] | |
![]() |
きほく燈籠祭 | 7月第4土曜日 | 約3,000発 | [118] | |
![]() |
熊野大花火大会 | 8月17日 | 10,000発 | [119] | |
![]() |
桑名水郷花火大会 | 7月第4週 | 4,000発 | [120] | |
![]() |
津花火大会 | 3,000発 | [121] | ||
![]() |
上村天王祭奉納煙火大会 | 7月9日 | 約200発 | ||
![]() |
ナガシマスパーランド花火大競演 | 7月〜9月上旬 | |||
![]() |
久居花火大会 | 8月第1土曜日 | 4,000発 | 旧:サマーフェスタ イン ひさい | |
![]() |
四日市花火大会 | 8月24日 | 4,000発 | ||
![]() |
愛知川祇園納涼祭花火大会 | 7月第3週 | 3,000発 | 愛知川河川敷 | |
![]() |
大津志賀花火大会 | 7月第4土曜日 | 約2,000発 | ||
![]() |
甲賀流にんにん大花火 | ||||
![]() |
長浜・北びわ湖大花火大会 | 8月第1土曜日 | |||
![]() |
彦根・北びわ湖大花火大会 | 8月1日 | 10,000発 | ||
![]() |
びわ湖大花火大会 | 8月8日 | 10,000発 | [122] | |
![]() |
京都芸術花火 | 5月下旬 | 約13,000発 | 京都競馬場 | |
![]() |
あやべ水無月まつり | 7月第4土曜日 | 約4,000発 | ||
![]() |
みなと舞鶴ちゃったまつり花火大会 | 7月最終日曜日 | 約5,000発 | ||
![]() |
亀岡平和祭保津川市民花火大会 | 8月11日 | 約10,000発 | 保津町保津橋上流 | [123] |
![]() |
京都南丹市花火大会 | 8月14日 | 約5,000発 | 旧称:やぎの花火大会 八木地区大堰川畔 |
[124] |
![]() |
宮津燈籠流し花火大会 | 8月16日 | 約3,000発 | ||
![]() |
城陽秋花火大会 | 9月中旬 | 約1,000発 | ||
![]() |
福知山HANABI | 8月 | 2,000発 | 由良川音無瀬橋河畔 | |
![]() |
東大阪市民ふれあい祭り花火大会 | 5月第1土曜日 | 花園中央公園 | ||
![]() |
岸和田港まつり花火大会 | 7月最終土曜日 | 1,500発 | ||
![]() |
天神祭奉納花火 | 7月25日 | 5,000発 | 大阪天満宮 | |
![]() |
なにわ淀川花火大会 | 8月5日 | |||
![]() |
茨木辯天花火大会 | 8月8日 | 3,000発 | 辯天宗・冥應寺境内 | [125] |
![]() |
りんくう花火 | 8月末〜9月初旬頃 | 1,000発 | りんくう公園(マーブルビーチ) | |
![]() |
水都くらわんか花火大会 | 9月初旬〜中旬頃 | 変動制 | 淀川河川公園で開催 枚方市と高槻市(第3回以降は後援に加わった交野市を含む)の出生数に応じて打上発数が変動 |
[126] |
![]() |
みなとHANABI | 10月 | 700発 | [127] | |
![]() |
芦屋サマーカーニバル | 7月下旬土曜日 | 6,000発 | [128] | |
![]() |
浜坂ふるさと夏祭り花火大会 | 海の日)の前日 | 7月第3月曜日(3,500発 | ||
![]() |
姫路みなと祭海上花火大会 | ||||
![]() |
たけの海上花火大会 | 7月第4日曜日 | 1,700発 | ||
![]() |
香住ふるさとまつり海上花火大会 | 7月第4土曜日 | 2,000発 | ||
![]() |
豊岡柳まつり花火大会 | 8月2日 | 2,000発 | ||
![]() |
城崎温泉ふるさと祭り花火大会 | 8月4日 | 750発 | ||
![]() |
朝来市和田山夏まつり・和田山地蔵祭 | 8月23日 | 3,000発 | ||
![]() ![]() |
猪名川花火大会 | 8月第3土曜日 | 6,500発 | ||
![]() |
若草山の山焼き・花火 | 1月第4土曜日 | |||
![]() |
葛城市花火大会 | 7月第3日曜日 | 3,000発 | [129] | |
![]() |
綱越神社おんぱら祭奉納花火大会 | 7月第4日曜日 | 2,000発 | ||
![]() |
吉野川祭納涼花火大会 | 8月第3日曜日 | 4,000発 | ||
![]() |
和歌山港まつり花火大会 | 7月20日 | 約3,000発 | [130] | |
![]() |
スターライトイリュージョン〜SUMMER PARTY!!〜 | 7月中旬 - 9月中旬 | 約6,000発 | 和歌山マリーナシティ | |
![]() |
熊野徐福万燈祭新宮花火大会 | 8月13日 | 約2,000発 | ||
![]() |
田辺花火大会 | 10月第1土曜日 | 3,000発 | ||
![]() |
南紀白浜花火フェスタ | 8月10日 | 約2,500発 |
中国地方
[編集]開催地 | 名称 | 開催時期(例年) | 総打上数 | 備考 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
鳥取しゃんしゃん祭・市民納涼花火大会 | 8月15日 | 約5,000発 | 千代河原市民スポーツ広場 | [131] |
![]() |
水郷祭湖上大花火 | 7月第3週 | 2,000発 | 東郷湖畔公園 | |
![]() |
米子がいな祭花火大会 | ||||
![]() |
松江水郷祭湖上花火大会 | 8月第1土・日曜日 | 約9,000発(2日間延べ) | ||
![]() |
笠岡港まつり花火大会 | 8月第1週 | 約5,500発 | ||
![]() |
鏡野町大納涼祭 | 8月第1週 | 約5,000発 | ||
![]() |
津山納涼ごんご祭りin吉井川 | 7月第2週 | 約5,000発 | ||
![]() |
おかやま桃太郎まつり納涼花火大会 | 8月上旬 | 約4,000発 | ||
![]() |
ドイツの森 ミュージック花火大会 | 8月第2週・9月第3週・10月第2週 | 約3,500発 | ||
![]() |
玉島まつり大花火大会 | 8月第1日曜日 | 約3,000発 | ||
![]() |
玉野まつり花火大会 | 8月第1週 | 約3,000発 | ||
![]() |
勝央町金時花火大会 | 10月第2週 | 約3,000発 | ||
![]() |
落合納涼花火大会 | 8月第1週 | 約2,500発 | ||
![]() |
ひなせみなとまつり花火大会 | 8月第2週 | 約2,500発 | ||
![]() |
夏祭りinみつ | 7月下旬 | 約2,500発 | ||
![]() |
総社市民まつり 雪舟フェスタ | 8月第1週 | 約2,500発 | ||
![]() |
備中名物成羽愛宕大花火 | 7月26日 | 約2,000発 | ||
![]() |
清流まつり | 7月末 | 約1,300発 | ||
![]() |
稗田八幡宮夏祭り 花火大会 | 7月第3週 | 約1,200発 | ||
![]() |
夜待ちまつり | 7月第3週 | 約1,000発 | ||
![]() |
夏フェスKOJIMAどんかっか | 7月末 | 約800発 | ||
![]() |
おのみち住吉花火まつり | 8月上旬 | 約13,000発 | ||
![]() |
いんのしま水軍花火大会 | 7月第3土曜日 | 約3,000発 | ||
![]() |
広島みなと夢花火大会 | 7月第4土曜日 | 約10,000発 | ||
![]() |
太田川花火大会 | ||||
![]() |
福山夏まつり花火大会 | 8月13日 | 14,000発 | ||
![]() |
沼田本郷夏まつり | 7月第3土曜日 | 2,000発前後 | ||
![]() |
みよし市民納涼花火大会 | 7月25日 | 16,000発 | ||
![]() |
弁天島花火大会 | 5月最終土曜日 | |||
![]() ![]() |
関門海峡花火大会 | 8月13日 | 計18,000発 | ||
![]() |
宇部市花火大会 | 7月下旬 | 約10,000発 | ||
![]() |
岩国港みなと祭花火大会 | 7月第3週 | 1,500発 | ||
![]() |
秋吉台観光まつり | 7月第3土曜日 | 約2,000発 | ||
![]() |
光花火大会 | 7月下旬 | 約3,000発 | ||
![]() |
みたらい湾花火大会 | 10月上旬 | 約2,700発 | ||
![]() |
ながと仙崎花火大会 | 7月下旬 | 5,000発 | ||
![]() |
萩・日本海大花火大会 | 8月1日 | 約8,000発 |
四国地方
[編集]開催地 | 名称 | 開催時期(例年) | 総打上数 | 備考 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
にし阿波の花火 | 11月上旬 | 約20,000発 | ||
![]() |
徳島ひょうたん島水都祭 | 2,000発 | |||
![]() |
吉野川フェスティバル | 2,000発 | |||
![]() |
鳴門市納涼花火大会 | 5,000〜1万発 | |||
![]() |
吉野川市納涼花火大会 | 1,500発 | |||
![]() |
小松島港まつり花火大会 | 海の日 | 約2,000発 | ||
![]() |
「夏まつりMINO」納涼花火大会 | 800発 | |||
![]() |
さぬき高松まつり花火大会・どんどん高松 | 8月13日 | 12,000発 | ||
![]() |
高松秋のまつり・仏生山大名行列秋花火大会 | 約1,000発 | |||
![]() |
まるがめ婆娑羅まつり花火大会 | 8月 | 5,000発 | ||
![]() |
さかいで大橋まつり海上花火大会 | 8月第1土曜日 | 5,000発 | ||
![]() |
たどつ夏まつり花火大会 | 8月第1日曜日 | 4,000発 | ||
![]() |
小豆島まつり | 8月15日 | 2,000発 | ||
![]() |
松山港まつり三津浜花火大会 | 8月中旬 | 松山港 | ||
![]() |
うわじま牛鬼まつり花火大会 | 7月23・24日 | 合計5,000発前後 | ||
![]() |
かわのえ夏まつり花火大会 | 7月第3土曜日 | 3,000発 | ||
![]() |
みなと祭り・天神祭り花火大会 | 7月25日 | 5,500発 | ||
![]() |
にいはま納涼花火大会 | 7月最終金曜日 | 約9,000発 | ||
![]() |
八幡浜みなと花火大会 | 8月15日 | 約4,000発 | ||
![]() |
大洲川まつり花火大会 | 8月3・4日 | 2日間合計約4,000発 | ||
![]() |
北条風早海まつり花火大会 | 7月最終土曜日 | 約4,000発 | ||
![]() |
三崎はなはな祭り | 5月1日 | |||
![]() |
ふるさと室戸まつり | 7月第3週 | 3,000発 | ||
![]() |
須崎まつり海上花火大会 | 8月第1土曜日 | 2,000発 | ||
![]() |
市民祭あしずりまつり花火大会 | 8月第1土曜日 | 10,000発 | ||
![]() |
高知市納涼花火大会 | 8月上旬 | 4,000発 | ||
![]() |
大月まつり | 8月中旬 | 2,000発 | ||
![]() |
しまんと市民祭しまんと納涼花火大会 | 8月下旬 | 9,000発 | ||
![]() |
市民祭宿毛まつり | 10月第2日曜日 | 4,000発 |
九州・沖縄地方
[編集]

開催地 | 名称 | 開催時期(例年) | 総打上数 | 備考 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
くきのうみ花火の祭典 | 10月下旬 | 約5,000発 | ||
![]() |
Fukuoka東区花火大会 | 4月下旬 | 約7,000発 | ||
![]() |
なかがわ市民の祭り | 8月下旬 | 約2,000発 | ||
![]() |
糸島市民まつり | 10月上旬 | 約3,000発 | 花火大会を行わないこともある | |
![]() |
甘木川花火大会 | 8月下旬 | 約4,000発 | ||
![]() |
筑後川花火大会 | 8月5日 | 15,000発 | ||
![]() |
大蛇山Fire Festival | 7月第3土曜日 | 約6,000発 | ||
![]() |
夢HANABI | 7月最終土曜日 | 約8,000発 | ||
![]() |
みやま納涼花火大会 | 7月第3日曜日 | 10,000発 | ||
![]() |
有明海花火フェスタ | 6,000発 | |||
![]() |
あしや花火大会 | 7月 | |||
![]() |
瀬高町納涼花火大会 | 8,000発前後 | |||
![]() |
飯塚納涼花火大会 | 9月下旬 | 約5,000発 | ||
![]() |
唐津市民花火大会・九州花火大会 | 7月19日 | 6,000発 | ||
![]() |
伊万里市民納涼花火大会 | 8月第2週 | 3,000発 | ||
![]() |
まほろば納涼まつり 川上峡花火大会 | 7月25日 | 2,200発 | ||
![]() |
ながさきみなとまつり花火大会 | 7月第4週土・日曜日 | 2日間延べ8,000発 | ||
![]() |
九州一 大花火まつり | 9月 - 11月 | 22,000発 | 旧称:九州一花火大会(2021年まで) ハウステンボス |
|
![]() |
島原温泉ガマダス花火大会 | 約7,000発 | |||
![]() |
天草ほんどハイヤ祭り・花火大会 | 7月下旬 | 10,000発 | ||
![]() |
江津湖花火大会 | 8月下旬 - 9月下旬 | 約10,000発 | ||
![]() |
さのよいファイアーカーニバル | 7月 | 約8,000発 | グリーンランド | |
![]() |
玉名納涼花火大会 | 8月1日 | 約10,000発 | ||
![]() |
やつしろ全国花火競技大会 | 10月 | 13,000発 | ||
![]() |
日田川開き観光祭 | 5月20日過ぎの土曜日・日曜日 | 各5,000発 | ||
![]() |
宇佐市みなとまつり | 7月第3土曜日 | 3,000発 | ||
![]() |
つくみ港まつり納涼花火大会/大分合同新聞納涼花火シリーズ 津久見会場 | 7月第3日曜日 | 5,500発 | ||
![]() |
中津市民花火大会 | 7月下旬 | 4,000発 | 中津祇園初日 | |
![]() |
べっぷ火の海まつり納涼花火大会/大分合同新聞納涼花火シリーズ 別府会場 | 7月末 | 7,000発 | ||
![]() |
亀川夏祭り | 8月 | 5,000発 | ||
![]() |
おおいた「夢」花火 | 8月最終の土曜日 | 7,000発 | ||
![]() |
大分合同新聞納涼花火シリーズ 玖珠会場 | 8月 | 3,000発 | ||
![]() |
大分合同新聞納涼花火シリーズ 武蔵会場 | 8月 | 3,000発 | ||
![]() |
杵築市納涼花火大会/大分合同新聞納涼花火シリーズ 杵築会場 | 8月 | 4,000発 | ||
![]() |
由布市はさま花火大会 | 8月 | 4,500発 | ||
![]() |
豊後大野市三重町納涼花火大会 | 8月 | 3,000発 | ||
![]() |
豊後犬飼大野川フェスティバル | 8月 | 3,500発 | ||
![]() |
べっぷクリスマスHanabiファンタジア | 12月23・24日 | 各5,000発 | ||
![]() |
京町温泉夏祭り | 7月第3土曜日 | 8,000発 | ||
![]() |
油津港まつり花火大会 | 7月第4土曜日 | 7,000発 | ||
![]() |
まつりのべおか花火大会 | 7月第4土曜日 | 約6,000発 | ||
![]() |
火の島祭り | 7月第4土曜日 | 5,000発 | ||
![]() |
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会 | 8月中旬 | 12,000発 | ||
![]() |
志布志みなとまつり花火大会 | 7月最終土・日曜日 | 約10,000発 | ||
![]() |
さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつり花火大会 | 8月5日 | 10,000発 | ||
![]() |
奄美まつり花火大会 | 8月1日 | 5,000発 | ||
![]() |
川内川花火大会 | 8月16日 | 約10,000発 | ||
![]() |
琉球海炎祭 | 4月第2週 | 10,000発 | ||
![]() |
海洋博公園サマーフェスティバル花火大会 | 7月第3週 | 約10,000発 | ||
![]() |
浦添てだこまつり | 7月中旬 | 約1,500発(2日間延べ) |
休止中の花火大会
[編集]
休止期間 | 開催地 | 名称 | 開催時期(例年) | 総打上数 | 備考 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
2025年まで | ![]() |
東京湾大華火祭 | 8月第2土曜日 | 12,000発 | 2020年東京オリンピック・パラリンピックの選手村整備に伴い、2015年の開催から2025年まで休止[16]。2026年10月24日に再度開催することが発表された[17][18]。 | |
当面 | ![]() |
神奈川新聞花火大会 | 8月第1火曜日 | 15,000発 | 2016年の開催をもって当分の間休止[19]。2018年より上記のみなとみらいスマートフェスティバルが開催。 | |
当面 | ![]() |
宝塚観光花火大会 | 8月第1土・日曜日 | 2日間延べ4,000発 | 2015年の開催をもって当分の間休止[20]。 | |
当面 | ![]() |
笠松川まつり | 8月15日 | 木曽川河畔 - 新型コロナウィルスの流行の影響で、2020年及び2021年の開催が中止。万灯流しや花火の船打ち上げが困難な事、警備費用の増大もあり、2023年、2024年の開催も中止[21]。 | ||
実質 | ![]() |
教祖祭PL花火芸術 | 8月1日 | 20,000発 | 2020〜2022年は新型コロナウイルス感染拡大で中止。新型コロナウイルス感染が落ち着いた2023年、2024年については資金難により中止。2025年以降も全く未定。 | |
実質 | ![]() |
シーサイドももち花火ファンタジアFUKUOKA | 7月下旬 | 約12000発 | 2020年の開催見送りののち開催なし |
過去に開催されていた花火大会
[編集]開催地 | 名称 | 開催時期(例年) | 総打上数 | 備考 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
サンセットページェント | 8月21日 | 約2,000発 | 2011年を最後に開催されず | |
![]() |
若狭たかはま漁火想 | 7月最終週 | 水中花火100発 ドラゴン花火等50,000発 |
2022年で終了[22] | |
![]() |
くらわんか花火大会 | 8月最終日曜日 | 2003年の開催を最後に終了。 | ||
![]() |
横浜開港記念みなと祭国際花火大会 | 7月第3日曜日 | 6,000発 | 2008年の開催を最後に終了。 | |
![]() |
弁天島海開き花火大会 | 7月第1土曜日 | 約3,000発 | 弁天島海浜公園で開催。2013年の開催を最後に終了。後継イベントとしてHAMANAKO HaNaBi BENTENJIMA GATEWAY Festivalが開催。 | |
![]() |
全国選抜長良川中日花火大会 | 毎年7月末 | 30,000発 | 長良川河畔・長良橋下流一帯 | |
![]() |
長良川全国花火大会 | 8月第1週 | 30,000発 | 長良川河畔(長良橋 - 金華橋間) 2022年(2020年は警備員の確保が困難なため予め中止。新型コロナウィルスの流行の感染拡大の影響などにより2021年、2022年は開催見送り。実際の最後の開催は2019年)を最後に終了 | |
![]() |
もんでこかみいしづ花火大会 | 7月第3週 | かみいしづ緑の村公園で開催。2021年(新型コロナウィルスの流行の感染拡大の影響などにより2020年、2021年は開催見送り。実際の最後の開催は2019年)を最後に終了。もんでこかみいしづは開催月を10月にして開催。 | ||
![]() |
笠松川まつり | 8月中旬 | 木曽川河畔笠松みなと公園、2023年(新型コロナウィルスの流行の感染拡大の影響などにより2020〜2022年は開催見送り。2023年は万灯流しや花火の船打ち上げが困難な事、警備費用の増大もあり中止)を最後に終了。2024年以降は花火大会の無い「かさまつナイトバブルフェス」を開催。 | ||
![]() |
一宮市民花火大会 | 8月第4土曜日 | 木曽川南派川渡橋下流) - 2006年の開催を最後に終了。 | ||
![]() ![]() |
濃尾大花火 | 8月中旬 | 木曽川(濃尾大橋上流) - 愛知県一宮市と岐阜県羽島市との共同開催(元は尾西市開催の「尾西市夏祭り」。1993年から尾西市と羽島市の共同開催となり「尾西市・羽島市市民花火大会」に改称)。2022年に羽島市から共同開催の辞退の申し入れを受け終了(実際の最後の開催は2019年)。 | ||
![]() |
宇治川花火大会 | 、8月上旬 | 約10,000発 | 宇治公園、宇治川畔一帯 - 京都府下最大の花火大会であった。2013年を最後に無期限休止となった上記のドッコイセ福知山花火大会と並ぶ京都2大花火大会の一つであったが、2014年以降無期限休止となった後、2017年12月7日に正式に廃止を決定した。なお、入れ違いに2018年より上記の京都芸術花火が開催されているが、これは文化庁の京都移転を記念して始まったものであるため、京都2大花火大会の代替としての開催ではない。 | |
![]() |
西日本大濠花火大会 | 8月1日 | 6,000発 | 2018年の開催を最後に終了。 | |
![]() |
宮島水中花火大会 | 8月11日 | 約5,000発 | 2019年の開催を最後に終了。 | |
![]() |
春日井市民納涼まつり | 7月最終土曜日 | 約4,000 - 5,000発[23]) | 雑踏事故の危険性があるとして2023年の開催を最後に花火大会を終了し、2024年からは参加型イベントなどの実施に変更された[23]。 | |
![]() |
みなとこうべ海上花火大会 | 10,000発 | 2021年(新型コロナウィルスの流行の感染拡大の影響などにより2020年、2021年は開催見送り。実際の最後の開催は2019年)を最後に終了。観覧場所の確保も困難であったことから2022年に小規模化、分散化(1日あたり700発を5日間にわけて打ち上げ)する別イベントとして再開[24]。 |
脚注
[編集]- ^ “第53回 北上・みちのく芸能まつり”. 2015年11月29日閲覧。
- ^ “「こちら岩手ナチュラル百貨店。」 いわての旅:いわて観光/旅行ポータルサイト”. 2015年11月29日閲覧。
- ^ 以前は8月第1土曜日。コロナ禍や洪水など2024年までの過去7年で4回の中止が有り、25年以降 自然災害および熱中症の対策のため、継続を指針として試験的に26年まで開催日変更となった。
- ^ 酒田には「酒田港(さかたこう)」という港が存在するが、この花火大会の呼称は「さかたみなとまつり」(「さかたみなと」の部分は漢字表記の開催回も有ったが、全ての年次で「まつり」の部分のみ「ひらがな」表記)である。
- ^ “第25回赤川花火記念大会「ヒ・カ・レ・ミ・ラ・イ・ヘ」 - 花火大会&夏祭り特集2015 - Yahoo! JAPAN”. 2015年11月29日閲覧。
- ^ “小名浜の見どころ〜いわき花火大会”. 2015年11月29日閲覧。
- ^ “ふくしま市の祭り - 福島市ホームページ”. 2015年11月29日閲覧。
- ^ “鹿嶋市観光協会”. 2015年12月14日閲覧。
- ^ “深谷花火大会|深谷市観光協会”. 2016年3月5日閲覧。
- ^ 単独では6000発。
- ^ “サザンビーチちがさき花火大会とは|茅ヶ崎市”. 2016年3月5日閲覧。
- ^ 開催日は2024年より固定。2018年は9月8日(土曜日)、2019年は8月2日(金曜日)、2022年は8月2日(火曜日)、2023年は7月31日(月曜日)に開催。
- ^ “堀之内十五夜まつり | 魚沼市”. 2016年3月6日閲覧。
- ^ 『月刊タウン情報とやま(TJとやま)』特別号(2019年6月25日、シー・エー・ピー発行)48ページ『TOYAMA SUMMER NIGHT HANABI』より。
- ^ “越前みなと大花火 7月13日開催”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
- ^ 東京湾大華火祭の休止について - 中央区ホームページ
- ^ “東京湾大華火祭の開催日が令和8年10月24日(土曜日)に決定しました! 【7月31日プレスリリース】”. 中央区 (2025年7月31日). 2025年8月6日閲覧。
- ^ “東京・晴海の「東京湾大華火祭」11年ぶり復活へ…「選手村」建設で2015年を最後に休止”. 読売新聞オンライン. (2025年8月4日) 2025年8月6日閲覧。
- ^ 【社告】神奈川新聞花火大会休止のお知らせ 神奈川新聞、2016年8月24日
- ^ <花火大会>消えゆく夜空の華 安全確保・警備難しく - Yahoo!ニュース 2018年10月4日発信 同日閲覧。
- ^ “笠松川まつりの開催中止と新イベント「かさまつナイトバブルフェス」開催について”. 笠松町. 2024年9月8日閲覧。
- ^ “若狭たかはま漁火想さんの投稿”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
- ^ a b “春日井市民納涼まつり、今年から花火中止 「混雑時の雑踏は事故発生レベル」”. 中日新聞. 2024年2月9日閲覧。
- ^ “分散型花火イベント「みなとHANABI-2023-神戸を彩る5日間」の開催決定!!”. 神戸市ホームページ (2023年4月27日). 2024年7月2日閲覧。
外部リンク
[編集]- 日本全国花火大会情報 - 全国地域観光情報センター
- ウォーカープラス×金麦の夏 全国花火大会 花火カレンダー - ウォーカープラス
- 2025花火大会ナビ - 2025花火大会ナビ