一般県道 | |
---|---|
徳島県道125号 市場学停車場線 一般県道 市場学停車場線 | |
総延長 | 4.506 km |
制定年 | 1920年(大正9年) |
起点 | 阿波市市場町市場【北緯34度5分29.6秒 東経134度16分55.4秒 / 北緯34.091556度 東経134.282056度】 |
終点 | 吉野川市川島町学【北緯34度3分28.3秒 東経134度28分56.7秒 / 北緯34.057861度 東経134.482417度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
香川県道・徳島県道2号津田川島線 徳島県道12号鳴門池田線![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
徳島県道125号市場学停車場線(とくしまけんどう125ごう いちばがくていしゃじょうせん)は、徳島県阿波市から吉野川市に至る一般県道である。
概要
[編集]路線データ
[編集]- 起点:阿波市市場町市場(香川県道・徳島県道2号津田川島線・徳島県道139号船戸切幡上板線交点)
- 終点:吉野川市川島町学(JR四国徳島線 学駅前)
- 総延長:4.506 km[1]
歴史
[編集]路線状況
[編集]旧道の部分は潜水橋(学島潜水橋)であったが、2004年(平成16年)の台風で損壊・流出した。
重複区間
[編集]- 徳島県道12号鳴門池田線(阿波市市場町香美 - 阿波市市場町香美)
- 国道192号(吉野川市川島町三ツ島・川島町三ツ島交差点 - 吉野川市川島町児島・川島町児島交差点)
道路施設
[編集]橋梁
[編集]地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | |
---|---|---|---|
香川県道・徳島県道2号津田川島線 徳島県道139号船戸切幡上板線 |
阿波市 | 市場町市場 | 起点 |
徳島県道12号鳴門池田線 重複区間起点 | 市場町香美 | ||
徳島県道12号鳴門池田線 重複区間終点 | 市場町香美 | ||
徳島県道138号香美吉野線 | 市場町香美 | ||
国道192号 重複区間起点 | 吉野川市 | 川島町三ツ島 | 川島町三ツ島交差点 |
国道192号 重複区間終点 | 川島町児島 | 川島町児島交差点 | |
徳島県道244号山川川島線 | 川島町児島 |
沿線
[編集]ギャラリー
[編集]脚注
[編集]- ^ 平成22年徳島県道路現況調書