岡部由紀子

岡部 由紀子(おかべ ゆきこ、1963年1月1日 - )[1]は、日本の元フィギュアスケート選手(女子シングルペアスケーティング)。シングル・ペアのISUジャッジ。シングルのISUテクニカル・コントローラー(国際スケート連盟認定の技術審判員)[2]。日本スケート連盟フィギュア部渉外部長[3]。フィギュアスケート解説者。パートナーは無良隆志。茨城県生れ。

経歴

1979年秋の全日本フリー選手権で、ウエスト・サイド物語をテーマとし当時日本の女子女子としては珍しかった三回転サルコウを織り込んだフリープログラムなど会心の演技を見せ、薬師蓉子小林れい子吉田万里子らを抑え渡部絵美に次いで2位に入り脚光を浴びる。その後シングル競技強化のため、コーチの都築章一郎の提案により男子シングルの無良隆志とペアを組んだ[4]。ペア結成2年目の1979年の第48回全日本選手権ペアスケーティングで1位、世界選手権でも12位となる。その後、コロラドスプリングスでカルロ・ファッシ夫妻に師事するため渡米、それに伴い無良隆志とのペアを解消し、1981年の第50回全日本選手権では女子シングルで吉田万里子、加藤雅子に続き3位となった。

現在は「岡部由起子」の名前で国内外でジャッジやテクニカル・コントローラーを務めており、フィギュアスケートの解説者としても活躍している。 2016年、国際スケート連盟のフィギュアスケートの男女・ペア部門の技術委員に就任[5]

主な戦績

女子シングル

大会/年 1978-79 1979-80 1980-81 1981-82 1982-83
NHK杯 11
全日本選手権 4 5 3 5
世界Jr.選手権 12

ペア

大会/年 1979-80
世界選手権 12
NHK杯 5
全日本選手権 1

関連項目

  • 1976年から1991年の世界ジュニア選手権成績

参考文献

  1. ^ “Yukiko OKABE Figure Skating - Beijing 2022 Olympics”. 2022年1月30日閲覧。
  2. ^ "List of Referees, Judges, Technical Controllers, Technical Specialists, Data and Replay Operators 2011/12 for Single & Pair Skating, Ice Dance and Synchronized Skating", ISU Communication. No. 1692
  3. ^ 岡部 由起子(おかべ ゆきこ)キャスポ(CaSpo)
  4. ^ 日本のメダリストのコーチたち~都築章一郎編(5):城田憲子「フィギュアの世界」:コラム:スポーツ報知
  5. ^ 平松理事が再選=技術委員に岡部、寺尾両氏-ISU

外部リンク

  • 岡部由紀子 (@qzrwq5xvumytrca) - X(旧Twitter)
  • 日本のメダリストのコーチたち~都築章一郎編(5):城田憲子「フィギュアの世界」:コラム:スポーツ報知
1955年 – 1999年
2000年 –

※ 開催年は年度 1955-65年度は翌年3-4月、1966-81年度は同年11-12月、1982-96年度は翌年1月、1997年度以降は同年12月に開催された。

  • 男子シングル
  • 女子シングル
  • ペア
  • アイスダンス
  • ジュニア男子シングル
  • ジュニア女子シングル
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF