WikiMini

大阪府道210号平尾鳳停車場線

一般府道
大阪府道210号標識
大阪府道210号 平尾鳳停車場線
一般府道 平尾鳳停車場線
制定年 1959年昭和34年)
起点 堺市美原区平尾【北緯34度31分55.7秒 東経135度34分11.3秒 / 北緯34.532139度 東経135.569806度 / 34.532139; 135.569806 (府道210号起点)
終点 堺市西区鳳東町北緯34度31分55.1秒 東経135度27分35.0秒 / 北緯34.531972度 東経135.459722度 / 34.531972; 135.459722 (府道210号終点)
接続する
主な道路
記法
国道309号
国道310号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

大阪府道210号平尾鳳停車場線(おおさかふどう210ごう ひらおおおとりていしゃじょうせん)は、大阪府堺市美原区から堺市西区に至る一般府道である。

概要

[編集]

堺市美原区平尾から堺市西区鳳東町に至る。

区間のほとんどが他の府道と重複しており、単独区間は鳳駅下り交差点から鳳駅までの区間のみである。

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

[編集]

路線状況

[編集]

重複区間

[編集]

道路施設

[編集]

橋梁

[編集]
  • 天王辻橋(平尾小川、堺市美原区、大阪府道36号泉大津美原線重複区間内)
  • 改進橋(西除川、堺市東区、大阪府道36号泉大津美原線重複区間内)
  • 大黒橋(石津川、堺市中区 - 堺市西区、大阪府道36号泉大津美原線重複区間内)
  • 草部橋(和田川、堺市西区、大阪府道36号泉大津美原線重複区間内)

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
交差する道路 市町村名 交差する場所
大阪府道32号美原太子線
大阪府道35号堺富田林線
大阪府道36号泉大津美原線 重複区間起点
堺市 美原区 平尾 平尾交差点 / 起点
国道309号 菅生 菅生交差点
大阪府道198号河内長野美原線 重複区間起点 大阪狭山市 東野西4丁目
大阪府道198号河内長野美原線 重複区間終点 東野西4丁目 東野交差点
大阪府道26号大阪狭山線 堺市 東区 北野田 北野田交差点
国道310号 中区 福田 福田交差点
大阪府道34号堺狭山線 平井 東山西交差点
第2東山西交差点
大阪府道36号泉大津美原線 / バイパス 平井 平井2号交差点
平井1号交差点
大阪府道36号泉大津美原線 / バイパス
大阪府道・和歌山県道61号堺かつらぎ線
八田西町2丁 大黒橋交差点
大阪府道215号別所草部線 西区 菱木1丁 菱木北交差点
大阪府道216号和田福泉線 草部 草部交差点
大阪府道30号大阪和泉泉南線 重複区間起点
大阪府道36号泉大津美原線 重複区間終点
上(かみ) 上交差点
大阪府道30号大阪和泉泉南線 重複区間終点 鳳東町 鳳駅下り(おおとりえきさがり)交差点

交差する鉄道

[編集]

沿線

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 大阪府公報昭和34年号外第65号」(PDF)『大阪府公報』昭和34年号外第65号、大阪府、1959年12月1日、2019年7月26日閲覧 

関連項目

[編集]