土屋隼

土屋 隼(つちや じゅん、1902年 - 1978年2月9日[1])は、昭和時代の日本の外交官位階正三位

経歴

静岡県出身。東京府立中学の教諭を務めた後、1930年東北帝大法学部卒業、外交官試験合格、同年外務省入省。外交官補として米国勤務の後、1935年情報部第2課、40年上海、42年調査局、スウェーデンで勤務。戦後は終戦連絡中央事務局総務部を経て、1950年調査局長、翌年12月欧米局長を務める。欧米局長時代の1953年2月、接収解除貴金属及びダイヤモンド関係事件に関し衆議院行政監察特別委員会に証人喚問された[2]。その後、1954年4月総領事としてニューヨークへ赴任。

1957年3月駐コロンビア大使、61年3月駐フィリピン大使、63年1月駐ギリシャ大使を歴任。65年6月依願退職。1978年2月9日死去。叙正三位

脚注

  1. ^ 『新版 日本外交史辞典』613頁。
  2. ^ 第15回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第6号 昭和28年2月21日

参考文献

  • 外務省外交史料館日本外交史辞典編纂委員会『新版 日本外交史辞典』山川出版社、1992年。


日本の旗 在コロンビア日本大使 (1957年-1961年) コロンビアの旗
全権公使
全権大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在エクアドル日本公使 (1957年-1961年) エクアドルの旗
全権公使(ボゴタ駐在)
全権大使(キト駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在フィリピン日本大使 (1961年-1962年) フィリピンの旗
特命全権大使
マニラ在外事務所長
特命全権大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ギリシャ日本大使 (1963年-1965年) ギリシャの旗
全権公使(アテネ駐在)
全権公使(アンカラ駐在)
  • 在トルコ大使が兼轄1937-1941
  • 武富敏彦1937-1940
  • 栗原正1940-1941(在トルコ大使としては引き続き1946年まで駐箚)
  • 国交断絶1941
全権公使(アテネ駐在)
  • 国交再開1953
  • 公使館開設1956
  • N/A
  • 大使館昇格1960
全権大使(アテネ駐在)
  • 黒田音四郎1960-1963
  • 土屋隼1963-1965
  • 大隈渉1965-1967
  • 高木広一1967-1969
  • 高橋明1969-1972
  • 安藤竜一1972-1974
  • 神原富比古1974-1976
  • 徳久茂1976-1979
  • 長谷川孝昭1979-1981
  • 吉田長雄1981-1985
  • 田中常雄1985-1988
  • 金子一夫1988-1990
  • 薮忠綱1990-1993
  • 斎木俊男1993-1995
  • 城内康光1995-1998
  • 松本和朗1998-2000
  • 大久保基2000-2002
  • 中本孝2002-2003
  • 望月敏夫2003-2006
  • 北村隆則2006-2010
  • 戸田博史2010-2013
  • 西林万寿夫2013-2017
  • 清水康弘2017-2020
  • 中山泰則2020-2024
  • 伊藤康一2024-
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在キプロス日本大使 (1963年-1965年) キプロスの旗
全権大使(アテネ駐在)
  • 在ギリシャ大使が兼轄
  • 黒田音四郎1962-1963
  • 土屋隼1963-1965
  • 大隈渉1965-1967
  • 高木広一1967-1969
  • 高橋明1969-1972
  • 安藤竜一1972-1974
  • 神原富比古1974-1976
  • 徳久茂1976-1979
  • 長谷川孝昭1979-1981
  • 吉田長雄1981-1985
  • 田中常雄1985-1988
  • 金子一夫1988-1990
  • 薮忠綱1990-1993
  • 斎木俊男1993-1995
  • 城内康光1995-1998
  • 松本和朗1998-2000
  • 大久保基2000-2002
  • 中本孝2002-2003
  • 望月敏夫2003-2006
  • 北村隆則2006-2010
  • 戸田博史2010-2013
  • 西林万寿夫2013-2017
  • 清水康弘2017-2018(在ギリシャ大使としては引き続き2020年まで駐箚)
全権大使(ニコシア駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ニューヨーク日本総領事(大使) (1954年-1957年)
日本の旗 外務省国際情報統括官 (1950年-1951年)
調査部長
調査局長
情報文化局長
  • 宮崎章:1951年-1952年
  • 柿坪正義:1952年
  • 田中三男:1952年-1953年
  • 林馨:1953年事務取扱
  • 田村景一:1953年-1957年
  • 近藤晋一:1957年-1961年
  • 曾野明:1961年-1966年
  • 新関欽哉:1966年-1969年
  • 藤山楢一:1969年-1971年
  • 和田力:1971年-1973年
  • 黒田瑞夫:1973年-1976年
  • 柳谷謙介:1976年-1978年
  • 加賀美秀夫:1978年-1979年
  • 天羽民雄:1979年-1981年
  • 橋本恕:1981年-1983年
  • 三宅和助:1983年-1984年
情報調査局長
  • 岡崎久彦:1984年
  • 渡邊幸治:1984年-1986年
  • 新井弘一:1986年-1988年
  • 山下新太郎:1988年-1990年
  • 佐藤行雄:1990年-1992年
  • 鈴木勝也:1992年-1993年
国際情報局長
国際情報統括官
  • 表示
  • 編集

]