北勢町阿下喜

日本 > 三重県 > いなべ市 > 北勢町阿下喜
北勢町阿下喜
いなべ市役所
いなべ市役所
北勢町阿下喜の位置(三重県内)
北勢町阿下喜
北勢町阿下喜
北勢町阿下喜の位置
北緯35度9分14.66秒 東経136度31分24.86秒 / 北緯35.1540722度 東経136.5235722度 / 35.1540722; 136.5235722
日本の旗 日本
都道府県 三重県
市町村 いなべ市
地区 北勢地区
面積
 • 合計 5.464413684 km2
人口
2019年(令和元年)7月1日現在)[2]
 • 合計 2,785人
 • 密度 510人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
511-0428[3]
市外局番 0594(桑名MA[4]
ナンバープレート 三重

北勢町阿下喜(ほくせいちょうあげき)は、三重県いなべ市にある地名。

地理

北勢町の中央部に位置し、旧北勢町に属している。

西側の藤原岳から望む北勢町阿下喜周辺、手前に員弁川と藤原町東禅寺、遠景は養老山地南部

歴史

世帯数と人口

2019年(令和元年)7月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

町丁 世帯数 人口
北勢町阿下喜 1,229世帯 2,785人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

2005年(平成17年) 3,276人 [5]
2010年(平成22年) 3,063人 [6]
2015年(平成27年) 3,081人 [7]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

2005年(平成17年) 1,087世帯 [5]
2010年(平成22年) 1,028世帯 [6]
2015年(平成27年) 1,071世帯 [7]

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[8]

番・番地等 小学校 中学校
全域 いなべ市立阿下喜小学校 いなべ市立北勢中学校

交通

鉄道

道路

施設

その他

日本郵便

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “三重県いなべ市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年9月20日閲覧。
  2. ^ a b “平成31年度分 月別の人口(住所別)”. いなべ市 (2019年9月3日). 2019年9月20日閲覧。
  3. ^ a b “北勢町阿下喜の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
  4. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ a b “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  6. ^ a b “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  7. ^ a b “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  8. ^ “通学区域”. いなべ市 (2017年5月17日). 2019年9月20日閲覧。
  9. ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。
いなべ市・字
北勢町

阿下喜 | 瀬木 | 飯倉 | 西貝野 | 下平 | 向平 | 畑毛 | 塩崎 | 田辺 | 川原 | 千司久連新田 | 二之瀬 | 小原一色 | 東貝野 | 京ヶ野新田 | 麻生田 | 其原 | 大辻新田 | 南中津原 | 北中津原 | 皷 | 平野新田 | 新町 | 奥村 | 麓村 | 中山 | 東村 | 別名 | 垣内 | 治田外面

員弁町

市之原 | 坂東新田 | 上笠田 | 宇野 | 笠田新田 | 員弁町下笠田 | 御薗 | 楚原 | 石仏 | 北金井 | 畑新田 | 平古 | 大泉新田 | 大泉 | 西方 | 東一色 | 松之木 | 岡丁田 | 暮明 | 松名新田

大安町

梅戸 | 南金井 | 門前 | 大井田 | 石榑下 | 平塚 | 高柳 | 石榑北山 | 石榑北 | 石榑南 | 宇賀 | 宇賀新田 | 鍋坂 | 石榑東 | 片口 | 丹生川久下 | 丹生川中 | 丹生川上 | 大泉 | 中央ヶ丘

藤原町

東禅寺 | 石川 | 下野尻 | 西野尻 | 大貝戸 | 坂本 | 山口 | 本郷 | 市場 | 志礼石新田 | 篠立 | 古田 | 鼎 | 上之山田 | 上相場 | 長尾 | 日内 | 下相場 | 川合 | 別名

カテゴリ カテゴリ