WikiMini

八色駅

八色駅
南側からの駅全景(2021年9月)
やいろ
Yairo
浦佐 (3.1 km)
(5.2 km) 小出
地図
所在地 新潟県南魚沼市五箇
北緯37度11分30.29秒 東経138度56分5.47秒 / 北緯37.1917472度 東経138.9348528度 / 37.1917472; 138.9348528座標: 北緯37度11分30.29秒 東経138度56分5.47秒 / 北緯37.1917472度 東経138.9348528度 / 37.1917472; 138.9348528
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 上越線
キロ程 127.0 km(高崎起点)
電報略号 ヤイ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1965年昭和40年)1月15日
備考 無人駅乗車駅証明書発行機 有)
テンプレートを表示

八色駅(やいろえき)は、新潟県南魚沼市五箇にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)上越線である。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、当駅は越後湯沢駅が管理する無人駅となっている。線路東側が越後湯沢方面、西側が長岡方面のホームとなっている。

構内には跨線橋や踏切などのホーム相互間の連絡手段はなく、六日町寄りにある町道の踏切を使用して連絡する必要がある。

両ホームには屋内待合室があるが、駅構内には化粧室の設備はない。

のりば

[編集]
ホーム 路線 方向 行先
西側 上越線 下り 小出長岡方面[5]
東側 上り 六日町越後湯沢方面[5]

※当駅では案内上の番線番号は設定されていない。

駅周辺

[編集]

周辺には工業団地や自動車学校などが所在する。かつては、スポーツコム浦佐国際スキー場が所在した。

バス路線

[編集]

越後交通グループの南越後観光バスが運行する路線バス、および南魚沼市のコミュニティバス「市民バス」が当駅周辺を経由する。

  • 南越後観光バス - 駅を出て南側すぐの国道17号沿いに位置する「境川」が最寄りバス停となる。
    • MK 六日町=浦佐=小出 線[6][7]
  • 市民バス - 駅南側の「境川」(南越後観光バスのものとは異なる)が最寄りバス停となる。
    • 浦佐・五箇コース[8]

隣の駅

[編集]
東日本旅客鉄道(JR東日本)
上越線
浦佐駅 - 八色駅 - 小出駅

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 駅舎に貼付の建物財産表示に準ずる。

出典

[編集]
  1. ^ 駅の情報(八色駅):JR東日本”. www.jreast.co.jp. 2018年9月10日閲覧。
  2. ^ 「日本国有鉄道公示第3号」『官報』1965年1月8日。
  3. ^ 「通報 ●上越線八色駅の設置について(営業局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1965年1月8日、4面。
  4. ^ 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、454頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  5. ^ a b JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(八色駅)”. 東日本旅客鉄道. 2025年5月9日閲覧。
  6. ^ 六日町~浦佐~小出線(平日時刻表)” (PDF). 南越後観光バス株式会社 | 新潟県南魚沼市の一般路線バス、貸切・観光バス情報. 南越後観光バス. 2025年5月9日閲覧。
  7. ^ 六日町~浦佐~小出線(土休日時刻表)” (PDF). 南越後観光バス株式会社 | 新潟県南魚沼市の一般路線バス、貸切・観光バス情報. 南越後観光バス. 2025年5月9日閲覧。
  8. ^ 市民バス 浦佐・五箇コース” (PDF). 市民バス - 南魚沼市. 南魚沼市 (2025年4月1日). 2025年5月9日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]