久留米工業短期大学

曖昧さ回避 久留米工業学園短期大学」とは異なります。
久留米工業短期大学
大学設置 1958年
創立 1939年
廃止 1966年
学校種別 国立
設置者 日本
本部所在地 福岡県久留米市小森野町1232
学部 機械科
機械第二科
工業化学科
電気科
金属学科
テンプレートを表示

久留米工業短期大学(くるめこうぎょうたんきだいがく、英語: Kurume Technical College[1])は、福岡県久留米市小森野町1232に本部を置いていた日本国立大学である。1958年に設置され、1966年に廃止された。

概要

大学全体

  • 福岡県久留米市に所在した日本国立短期大学[2]
  • 1958年に開学。設置当初は2学科[3]と小規模だったが、順次学科の増設により最大で5学科となった。入学定員は各学科とも40名で、1学年定員が200名となっていた。
  • 1964年度の入学生を最後に[注釈 1]1966年に短期大学としての使命を終える[5]

教育および研究

  • 久留米工業短期大学は工業技術者の養成に力を入れていた。

学風および特色

  • 国立として且つ独立型として日本で初めて最初に設置された昼間2年制の国立短大である[注 2]
  • 設置計画される当初は、5年制短大(仮称)の一つとして位置付けされていた[注 3]

沿革

  • 1939年 久留米高等工業学校設立。
  • 1944年 久留米工業専門学校に改称。
  • 1949年 九州大学に包括される。
  • 1958年
    • 4月1日 久留米工業短期大学が以下の学科体制にて開学する[10]
      • 機械科 入学定員40名
      • 工業化学科 入学定員40名
    • 11月24日 久留米工業短期大学開学記念演奏会が同短期大学の講堂にて行われる[11]
  • 1960年 以下の学科を増設する[12]
    • 電気科 入学定員40名
  • 1962年
    • 4月1日 以下の学科を増設する[13]
      • 機械第二科 入学定員40名
      • 金属科 入学定員40名
  • 1963年
    • 4月1日 この年度で以下の学科の学生募集を最終とする[注 4]
      • 機械科
      • 電気科
      • 工業化学科
  • 1964年
    • 4月1日 最後の学生募集となる[注釈 1]。なお、学生募集は以下の通りである[14]
      • 機械第二科
      • 金属学科
  • 1966年

基礎データ

所在地

  • 福岡県久留米市小森野町1232

教育および研究

組織

学科

  • 機械科 入学定員40名[注釈 2]
  • 機械第二科 入学定員40名[注釈 3]
  • 工業化学科 入学定員40名[注釈 2]
  • 電気科 入学定員40名[注釈 2]
  • 金属学科 入学定員40名[注釈 3]

専攻科

  • なし

別科

  • なし

年度別学生数[注 5]

- 機械科 機械第二科 工業化学科 電気科 金属学科 出典
入学定員 40 40 40 40 40 -
総定員 80 80 80 80 80 -
1958年 - - - [16]
1959年 男75 - 男82
女1
- - [17]
1960年 男83 - 男87 - - [18]
1961年 男87 - 男81 男77 - [19]
1962年 男80 男40 男77 男76 男33 [20]
1963年 男69 男72 男75 男70 男63 [21]
1964年 男29 男58 男40 男35 男57 [22]
1965年 男30 - - 男1 男24 [23]

研究

  • 『久留米工業短期大学研究報告 = Research reports of the Kurume Technical College』[1]

大学関係者と組織

大学関係者一覧

大学関係者

歴代学長

対外関係

系列校

注釈

注釈グループ

  1. ^ a b 昭和40年度より学生募集停止[4][注 1]
  2. ^ a b c 最終募集となった1963年における体制[15]
  3. ^ a b 最終募集となった1964年における体制[14]

補足

  1. ^ 久留米工業高等専門学校4年次へ転換のため。
  2. ^ 出典[6][7]
  3. ^ 出典[8] [9]
  4. ^ 1964年度より学生募集停止[14]
  5. ^ 学生数は1958年度以降はその該当年度の5月1日時点でのデータである。

出典

  1. ^ a b 久留米工業短期大学研究報告 = Research reports of the Kurume Technical Collegeより
  2. ^ 現行法規総覧 第9編 教育・文化2より。
  3. ^ 大学資料 (11)より。
  4. ^ 短期大学一覧 昭和40年度 (短期大学資料)より。
  5. ^ a b 短期大学一覧 昭和41年度 (短期大学資料)より。
  6. ^ 国と地方の文教予算 昭和33年度 (広報資料)より。
  7. ^ 大学資料 (17)より。
  8. ^ 産業教育 8(4)より。
  9. ^ 大学時報 = University current review 6(12)(27)より。
  10. ^ 短期大学一覧 昭和33年度 (短期大学資料 ; 第19号)より。
  11. ^ 九大フィルハーモニー・オーケストラ50年史 : 1909-1959より。
  12. ^ 短期大学一覧 昭和35年度 (短期大学資料 ; 第24号)より。
  13. ^ 短期大学一覧 昭和37年度 (短期大学資料 ; 第30号)より。
  14. ^ a b c 短期大学一覧 昭和39年度 (短期大学資料)より。
  15. ^ 短期大学一覧 昭和38年度 (短期大学資料)より。
  16. ^ 文部省'58, p. 15.
  17. ^ 文部省'59, p. 13.
  18. ^ 東京教育研究所'60, p. 17.
  19. ^ 文部省'61, p. 17.
  20. ^ 文部省'62, p. 20.
  21. ^ 文部省'63, p. 21.
  22. ^ 文部省'64, p. 21.
  23. ^ 文部省'65, p. 24.

参考文献

全国学校総覧

  • 文部省『全国学校総覧 昭和34年版』東京教育研究所。https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005663140-00 
  • 文部省『全国学校総覧 昭和35年版』原書房。https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I061539190-00 
  • 東京教育研究所/編『全国学校総覧 昭和36年版』東京教育研究所。https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005755093-00 
  • 文部省『全国学校総覧 昭和37年版』東京教育研究所。https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I036345181-00 
  • 文部省『全国学校総覧 昭和38年版』東京教育研究所。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I06111100208457 
  • 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和39年版』東京教育研究所。https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I053521589-00 
  • 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和40年版』東京教育研究所。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I14111100138656 
  • 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和41年版』東京教育研究所。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I32111100385182 

関連項目

関連サイト

  • 久留米工業高等専門学校#学校の沿革
  • 表示
  • 編集