パゾパニブ

パゾパニブ
IUPAC命名法による物質名
  • 5-[[4-[(2,3-Dimethyl-2H-indazol-6-yl)methylamino]-2-pyrimidinyl]amino]-2-methylbenzolsulfonamide
臨床データ
販売名 Votrient
Drugs.com monograph
MedlinePlus a610013
ライセンス EMA:リンクUS FDA:リンク
胎児危険度分類
  • AU: D
  • US: D
法的規制
投与経路 Oral
薬物動態データ
血漿タンパク結合>99%[1]
代謝Hepatic (CYP3A4, 1A2 and 2C8(英語版)-mediated)[1]
半減期31.9 hours[1]
排泄Faeces (primary), urine (<4%)[1]
識別
CAS番号
444731-52-6 ×
ATCコード L01XE11 (WHO)
PubChem CID: 11525740
ChemSpider 9700526 チェック
UNII 7RN5DR86CK チェック
KEGG D05380
ChEMBL CHEMBL477772en:Template:ebicite
化学的データ
化学式C21H23N7O2S
分子量437.517 g/mol
  • O=S(=O)(N)c1c(ccc(c1)Nc2nccc(n2)N(c4ccc3c(nn(c3C)C)c4)C)C
  • InChI=1S/C21H23N7O2S.ClH/c1-13-5-6-15(11-19(13)31(22,29)30)24-21-23-10-9-20(25-21)27(3)16-7-8-17-14(2)28(4)26-18(17)12-16;/h5-12H,1-4H3,(H2,22,29,30)(H,23,24,25);1H チェック
  • Key:MQHIQUBXFFAOMK-UHFFFAOYSA-N チェック
テンプレートを表示

パゾパニブ(Pazopanib)はマルチチロシンキナーゼ阻害薬(英語版)の一つであり、血管新生を阻害して腫瘍の成長を妨げる。腎細胞癌および悪性軟部腫瘍の治療に用いられる。商品名ヴォトリエント

効能・効果

日本では「悪性軟部腫瘍」(2012年9月)[2]および「根治切除不能または転移性の腎細胞癌」(2014年3月)[3]について承認を取得している。

米国(2009年10月)、欧州(2010年6月)、英国(2010年6月)、豪州(2010年6月)等でも進行・転移性腎細胞癌ならびに進行性軟部腫瘍(英語版)について承認されている[1][4][5][6][7]。豪州ではPBS(英語版)の対象になっている[8]

卵巣癌および非小細胞肺癌に対する有効性も示されているが[9]、卵巣癌への適用は英国EMAで却下された他、どの国でも承認されていない[10][11]

禁忌・警告

パゾパニブに過敏症を有する患者、妊婦また妊娠している可能性のある婦人には禁忌である[12]

日本の添付文書の警告欄には「重篤な肝機能障害」が現れることがあると書かれており、中等度以上の肝機能障害を有する患者では、最大耐用量が低いとされている。米国の添付文書では、致死的な肝障害が発現する旨が黒枠警告で示されている[1]

米国の添付文書の警告欄に表示されている項目は[1]、以下の通りである。

  • 高血圧高血圧クリーゼ(英語版)を含む)が報告されている。
  • QT延長症候群トルサード・ド・ポアントを含む)が報告されている。
  • 血栓性微小血管症(英語版)が報告されている。
  • 血栓性血小板減少性紫斑病が報告されている。
  • 溶血性尿毒症症候群が報告されている。
  • 血液学的異常が31%から37%の患者に発生する。
  • 心障害(左室駆出率 (LVEF) の低下および鬱血性心不全)が報告されている。
  • 致死的出血、動脈血栓症、静脈血栓症、消化管穿孔が臨床試験時に見られた。

副作用

添付文書に記載されている重大な副作用は、

である[12]。(頻度未記載は頻度不明)

5%以上に発現する副作用は、上述の肝機能障害(28.4%)、高血圧(42.0%)、出血(13.2%)、甲状腺機能障害(12.6%)、蛋白尿(12.5%)、感染症(8.6%)のほか、食欲減退、下痢、悪心、毛髪変色、疲労(いずれも30%以上)、体重減少、味覚異常、頭痛、発声障害、嘔吐、腹痛、消化不良、口内炎、便秘、手掌・足底発赤知覚不全症候群、発疹、脱毛症、皮膚色素減少、皮膚乾燥、筋骨格痛、血小板減少症、好中球減少症、白血球減少症、貧血、粘膜炎、無力症(いずれも5〜30%)である[12]

過量投与

過量投与時の治療は対症療法に限られる。症状はグレード3の高血圧および疲労である[6]

相互作用

以下の薬物が相互作用する[1]

作用機序

パゾパニブはマルチキナーゼ阻害薬であり、c-KITFGFRPDGFRVEGFRなどを阻害する[1][15][16][17][18]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i “Votrient (pazopanib) dosing, indications, interactions, adverse effects, and more”. Medscape Reference. WebMD. 2014年1月27日閲覧。
  2. ^ “新規抗がん剤「ヴォトリエント錠200mg」悪性軟部腫瘍の治療薬として日本で承認取得”. グラクソ・スミスクライン (2012年9月28日). 2015年3月29日閲覧。
  3. ^ “分子標的薬「ヴォトリエント錠」腎細胞がんに対する効能・効果で承認取得”. グラクソ・スミスクライン (2014年3月17日). 2015年3月29日閲覧。
  4. ^ “VOTRIENT (pazopanib hydrochloride) tablet, film coated [GlaxoSmithKline LLC]” (PDF). DailyMed. GlaxoSmithKline LLC (2013年11月). 2014年1月27日閲覧。
  5. ^ “Votrient : EPAR - Product Information” (PDF). European Medicines Agency. Glaxo Group Ltd. (2014年1月23日). 2014年1月27日閲覧。
  6. ^ a b “Votrient 200 mg and 400 mg film coated tablets - Summary of Product Characteristics (SPC)”. electronic Medicines Compendium. GlaxoSmithKline UK (2013年12月20日). 2014年1月27日閲覧。
  7. ^ “PRODUCT INFORMATION VOTRIENT TABLETS” (PDF). TGA eBusiness Services. GlaxoSmithKline Australia Pty Ltd (2013年3月25日). 2014年1月27日閲覧。
  8. ^ “Pharmaceutical Benefits Scheme (PBS) - Pazopanib”. Pharmaceutical Benefits Scheme. Australian Government. 2014年1月27日閲覧。
  9. ^ “Pazopanib shows encouraging activity in several tumour types, including soft tissue sarcoma and ovarian cancer”. FierceBiotech (2008年9月15日). 2010年8月10日閲覧。
  10. ^ “GSK pulls bid to extend use of kidney drug to ovarian cancer”. Reuters (2014年3月31日). 2014年4月7日閲覧。
  11. ^ “Regulatory update: Votrient (pazopanib) as maintenance therapy for advanced ovarian cancer in the EU”. GlaxoSmithKline (2014年3月31日). 2014年4月7日閲覧。
  12. ^ a b c “ヴォトリエント錠200mg 添付文書” (2015年11月). 2016年7月2日閲覧。
  13. ^ Khurana V, Minocha M, Pal D, Mitra AK (March 2014). “Role of OATP-1B1 and/or OATP-1B3 in hepatic disposition of tyrosine kinase inhibitors.”. Drug Metabol Drug Interact. 0 (0): 1-11. doi:10.1515/dmdi-2013-0062. PMID 24643910. 
  14. ^ Khurana V, Minocha M, Pal D, Mitra AK (May 2014). “Inhibition of OATP-1B1 and OATP-1B3 by tyrosine kinase inhibitors.”. Drug Metabol Drug Interact. 0 (0): 1-11. doi:10.1515/dmdi-2014-0014. PMID 24807167. 
  15. ^ Zivi, A; Cerbone, L; Recine, F; Sternberg, CN (September 2012). “Safety and tolerability of pazopanib in the treatment of renal cell carcinoma”. Expert Opinion on Drug Safety 11 (5): 851-859. doi:10.1517/14740338.2012.712108. PMID 22861374. 
  16. ^ Verweij, J; Sleijfer, S (May 2013). “Pazopanib, a new therapy for metastatic soft tissue sarcoma”. Expert Opinion on Pharmacotherapy 14 (7): 929-935. doi:10.1517/14656566.2013.780030. PMID 23488774. 
  17. ^ Schöffski, P (June 2012). “Pazopanib in the treatment of soft tissue sarcoma”. Expert Review of Anticancer Therapy 12 (6): 711-723. doi:10.1586/era.12.41. PMID 22716487. 
  18. ^ Pick, AM; Nystrom, KK (March 2012). “Pazopanib for the treatment of metastatic renal cell carcinoma”. Clinical Therapeutics 34 (3): 511-520. doi:10.1016/j.clinthera.2012.01.014. PMID 22341567.