チョープロ

株式会社チョープロ
Chopro Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
851-2127
長崎県西彼杵郡長与町高田郷62番地1
設立 1949年10月1日
業種 電気・ガス業
法人番号 2310001001360
事業内容 LPガス販売、太陽光発電による売電等
代表者 代表取締役 荒木 健治
資本金 3,000万円
売上高 94億円(2019年度)
経常利益 2億800万円 (2016年12月期)
従業員数 104名(2017年3月現在)
決算期 12月
外部リンク https://chopro.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社チョープロは、長崎県を中心にLPガスの小売・卸売等を行う事業者。

概要

長崎県におけるLPガス販売では最大手[1]。またガス以外にも太陽光発電の売電事業や住宅リフォーム事業などを手がけている。2016年には電力自由化に伴い、新たに子会社として「長崎地域電力」を設立し小売電気事業に参入している。また同年8月には、ソーラーフロンティアとの合弁会社である「長崎ソーラーエナジー」が手がけた「長崎空港隣接地メガソーラー」が運転を開始している[2]

スポーツ支援に積極的で、2010年からは同じ長崎県のJリーグチームであるV・ファーレン長崎のスポンサーを務めている[3]2017年現在はユニフォーム背中スポンサーを務めるほか、かつてはチームの大株主の一社でもあり、2017年2月に同チームの経営問題が発覚した際には、当社の社長である荒木健治が一時会長を務めた。ただ同年3月にジャパネットたかたが同チームを100%子会社化する方針を発表したため、株式の買い取りに応じ株主から外れた。そのほか2016年には新たにボートチームとして「チョープロ・ローイングクラブ」を発足させた[1]

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 長崎に新しい実業団「チョープロ・ローイングクラブ」が発足 - 日本ボート協会
  2. ^ 海に浮かぶ空港に太陽光発電所、1万世帯分の電力を海底ケーブルで - SmartJapan・2016年8月19日
  3. ^ チョープロと契約 ジャパネット地域活動で支援 - 長崎新聞・2011年3月1日
  4. ^ 活動再開のアーチェリー早川漣「東京五輪でメダル」 - 日刊スポーツ・2016年6月8日

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 株式会社チョープロ (@chopro_co_jp) - X(旧Twitter)
  • 表示
  • 編集