アラン・カニンガム (植物学者)

アラン・カニンガム
Allan Cunningham
アラン・カニンガムの肖像画
生誕 (1791-07-13) 1791年7月13日
イギリスの旗 イギリスロンドン
死没 (1839-06-27) 1839年6月27日(47歳没)
オーストラリアの旗 オーストラリアシドニー
死因 結核
国籍 イギリスの旗 イギリス
職業 植物学者、探検家
著名な実績 オーストラリア東部の探検行
テンプレートを表示

アラン・カニンガム(Allan Cunningham, 1791年7月13日 - 1839年6月27日) は、イギリス出身の植物学者探検家

略歴

1791年7月13日、イギリス・ウィンブルドンのサリーに生まれる[1]。ロンドンのパットニー(英語版)にあった私立学校で学び、後に牧師のジョン・アダムス(英語版)の教育を受け、弁護士事務所に就職した[2]。その後、キュー王立植物園園長ウィリアム・タウンゼント・エイトンの助手となった。

1814年から1816年にかけては、植物学者ジョゼフ・バンクスの依頼を受けブラジルで種子の採取に従事した。1816年9月28日にオーストラリアのシドニーに向けて出港、同年12月に同地に到着し、パラマタに居を構えた。

翌1817年には探検家であるジョン・オクスリーマーメイド号、85トン)の探検旅行に参加し、この探検でブルーマウンテン(英語版)ラクラン川(英語版)マッコーリー川(英語版)などを経由しつつ約1,930キロメートル(1,200マイル)を探索する中で約450種の標本を採集し、植物学者としての経験を積んだ。

同1817年12月22日の航海でキング・ジョージ・サウンド(英語版)に到達、短い期間を滞在し、その後翌1818年1月21日から月末にかけてゴールバン諸島(英語版)の北海岸に達し、多くの新しい植物を発見した。同1818年6月4日にはティモール島に達し、同年7月28日にはポート・ジャクソン湾に入った。このときまでに、カニンガムの採集植物は約300種を超えていた。

1819年中はキーラ山(英語版)イラワラウロンゴンホバートエンデバー川(英語版)ローンセストンなどを探検し、多くの成果を得た[2]

1820年1月12日にはシドニーに戻り、同年6月15日には3回目の航海を開始、1822年4月25日まで2年をかけて最終的にオーストラリア大陸を北回りで一周した[3]。この航海中に乗船したマーメイド号は悪天候で沈没の危機に陥るなどの危険があった。

1822年9月にはこれまでに採集した植物標本とニューサウスウェールズ州の地理をまとめた回顧録の編纂に取り掛かり、これは1825年に『ポートジャクソンからバサーストにかけての先住民族と植物学』("A Specimen of the Indigenous Botany ... between Port Jackson and Bathurst") として出版された。

1823年にカニンガムはハンター地域上流にあるグレイトディヴァイディングレインジ域の調査に取り掛かり、ダーリングダウンズを発見した[4]。翌1824年にはキャンベラ調査[5]、1826年には長年の探索を希望していたニュージーランドの調査を行った[2]。しかし悪天候に阻まれ、カニンガムは南下することができなかった[5]

その後もカニンガムはオーストラリアの探検を続け、1828年にはカニンガム・ギャップ(英語版)を発見する[4]などの功績を上げつつ、1829年にはブリスベン川の調査を行い、1831年にイギリスに帰国し政府機関の農業関係職に就いた。

しかし1832年には職を辞し、1837年にイギリス政府の植物学者としてオーストラリアへ戻った。

1839年6月27日、シドニーで死去、47歳没。死後の1901年、シドニー王立植物園に遺骨が埋葬されると共に記念碑が樹立された[6]

没後の影響

オーストラリアに生息する植物のうちナンヨウスギ(英語版)(Araucaria cunninghamii)、カンニンガムモクマオウなどはカニンガムおよびカニンガムの兄弟で同じく植物学者であるリチャード・カニンガム(英語版)を讃えて命名されたものである[7]

カニンガム・ハイウェイはカニンガムに因んで命名された[8]ほか、カニンガム地区(英語版)はカニンガムが同地を訪れた最初のヨーロッパ探検家であったことに因んで命名された[9]

また、クイーンズランド州の地名であるアラン(英語版)はカニンガムのファーストネームから採られている[10]

A.Cunn.は、植物の学名命名者を示す場合にアラン・カニンガム (植物学者)を示すのに使われる。命名者略記を閲覧する/IPNIでAuthor Detailsを検索する。)

脚注・参考文献

  1. ^ “Cunningham, Allan”. Council of Heads of Australasian Herbaria Australian National Herbarium. 2022年11月10日閲覧。
  2. ^ a b c “Dictionary of Australian Biography Cl-Cu”. Dictionary of Australian Biography. Project Gutenberg Australia. 2017年2月20日閲覧。
  3. ^ King, Phillip Parker; Cunningham, Allan (1827), “A Few General Remarks on the Vegetation of Certain Coasts of Terra Australis”, Narrative of a Survey of the intertropical and western Coasts of Australia : performed between the years 1818 and 1822, 2, John Murray, pp. 497–533, https://books.google.com/books?id=RjdCAAAAIAAJ&pg=PA497 2012年11月12日閲覧。 
  4. ^ a b Roberts, Beryl (1991). Stories of the Southside. Archerfield, Queensland: Aussie Books. p. 42. ISBN 0-947336-01-X 
  5. ^ a b Exploring the ACT and Southeast New South Wales, J. Kay McDonald, Kangaroo Press, Sydney, 1985 ISBN 0-86417-049-1
  6. ^ “Allan Cunningham”. The Sydney Morning Herald: p. 9. (1901年6月29日). http://nla.gov.au/nla.news-article14394337 
  7. ^ Allan Cunningham 1791–1839 Retrieved on 27-1-2009
  8. ^ CRC World Dictionary of Plant Names
  9. ^ Australian Broadcasting Commission electoral information - Seat of Cunningham
  10. ^ “Allan”. オーストラリア連邦. 2014年3月13日閲覧。
  • CUNNINGHAM, ALLAN (1791-1839), - Dictionary of Australian Biography Index
ウィキメディア・コモンズには、アラン・カニンガムに関連するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、科学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝/Portal:自然科学)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • オーストラリア
  • オランダ
学術データベース
  • International Plant Names Index
芸術家
  • ニュージーランド国立博物館テ・パパ・トンガレ
人物
  • オーストラリア
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • 公文書館(アメリカ)
  • SNAC
  • IdRef